airRoom(エアルーム)は、転勤の多いサラリーマンや大学の4年間の生活、新婚生活を始めたばかりの夫婦などに人気の商品数No.1家具・家電のサブスクです。
レンタルしたい家具をキーワードから検索するだけでなくコーディネイトや季節に合わせたおすすめ特集が充実しています。
【一人・二人暮らし向け】白基調のアンティークダイニングのセットなら月額6930円でレンタルすることができます。
airRoom(エアルーム)を利用すれば初めての一人暮らし、単身赴任、転勤時などの家具の購入費用を抑えて設置・組み立て・回収もすべて無料でお任せできるので引っ越しの手間も省けます。
※利用して気に入った家具は、いつでも購入も可能♬
いままでの商品を購入し処分する生活スタイルから。。。
賃貸住宅、倉庫、音楽CD、着物だけでなくコスメ、電動歯ブラシ、知育玩具、香りのサブスクなど新しいサービスが誕生し利便性が向上しています。
必要な期間のみ「家具のレンタル」サービスを利用したい方へ。
airRoom(エアールーム)
今回は、商品数NO1の家具のレンタルサービスairRoom(エアルーム)の口コミや評判についてレビューします。
airRoom(エアルーム)の評判

日本最大級の品揃え、月々500円~家具・家電のレンタルできるサービスairRoom(エアルーム)の評判についてレビューします。
新生活に必要なオシャレな家具が一式揃っています。
購入となると少し悩んでしまいそうな高級ブランドの大塚家具や一度は使ってみたい北欧デザインのソファも毎月定額のサブスクなので気軽に借りることができちゃいます。
主要家具、利用料金の相場、送料、対象エリア、特徴についてまとめました。
レンタルできる家具 | ソファー、テーブル、机、ベッド、チェア、収納、本棚、シェルフ、テレビ代、照明、ライト、カーテン、カーペット、ラグ、インテリア雑貨、ガーデニング、ベビー子供用品、 |
レンタルできる家電 | 美容家電、生活家電、キッチン家電 |
料金 | リビングセット:6930円~14520円。 最低利用料金:500円。 |
最低レンタル期間 | 3ヶ月 ※3ヶ月未満で返却した場合、最低レンタル期間(3ヶ月分)の月額料が返却手数料として発生。 |
送料 | 商品の送料は、注文時/返却時に商品毎の発生。 1点:3300円(税込) ※2021年2月1日~3月31日まで送料無料商品あり♬ |
組み立て設置配送費用 | 1点:6600円(税込) 商品の開梱、室内への搬入・組み立て・設置、梱包材等の残材処理。 |
対象エリア | 東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、群馬県、茨城県 ※一部提供外 順次、サービス提供エリアの拡大中。 |
発送 | 最短4日以降のお日にちからお届けが可能。 |
商品の状態 | 新品もしくは※セカンドハンド品。 ※一度利用された商品をリペア、クリーニング、消臭、消毒したもの。 |
特徴 | ・気に入った家具や家電が購入可能 ・airRoom引越しサポート(提携会社:アップル引越センター) ・コーディネイトサービス ・家具の一時お預かりサービス「airRoomトランク」 ・大塚家具の商品をレンタル可能。 |
掲載メディア | 日本経済新聞・TechCrunch・anan・TECHNASIA・Forbes・サブリクションMAGAZINE・リサイクル通信・THE BRIDGE・スッキリ・DIME・日テレ・よじごじ・newsEVERY・WBS・めざましテレビなど |
運営会社 | 株式会社Elaly 設立:2018年5月1日 |
投資先のairRoomがめざましテレビに! pic.twitter.com/WttTMpBMB2
— F Ventures両角 (@ryokado) May 25, 2020
引っ越しするときの行政の手続きや様々な支出があるので家具・家電選びに集中出来なかった。。。思い切って購入したけど部屋のインテリアに合わず失敗。。。そんな悩みも解決出来ちゃいます!


airRoomの評判の良さはオシャレな家具を気軽に試せるところにあります。
家具をレンタル
では、実際に新生活に家具をサブスク、レンタルした場合の特徴について1つずつ見ていきましょう。
返却せずに購入できる方法もお伝えします!
利用方法が簡単

airRoomで家具のレンタルするには無料の会員登録をして好きな商品をカートに入れるだけ♬パソコンやスマホから手続きが完了しちゃいます。

2021年3月31日までのキャンペーン会員登録すると1000ポイントもらえてお得です!
最短4日になりますが配送日時の指定ができるので引っ越し日や部屋の模様替えをしたい日に合わせて家具を届けてもらうことが可能です。
お届け可能日が、最短3日後〜ご注文いただける「お急ぎ便」機能をリリースしました🎉
— airRoom(エアールーム)|家具・家電のサブスクサービス (@air_room_app) December 22, 2020
ぜひこの機会にご利用ください☺️https://t.co/DWxKg5ykQh#airRoom pic.twitter.com/6xgLfa5kQe
公式Twitterよりお届け可能日が最短3日後~に変更、お急ぎ便機能が追加の情報がアップされていました。
お急ぎ便があれば急な転勤にも間に合いそうです。
利用料金が安い
airRoom公式ページのコーディネイト一覧から生活に必要なダイニングテーブル、チェアを含めたセットを確認してみると6930円~。
1人掛けソファーが1000円代~。
リビングテーブルが770円~。
利用料金がとにかく安く借りることができるので試してみる価値がありそうです。
最低レンタル期間が他社より短い
「家具のサブスク」サービスを選ぶポイントとして重要なのが最低レンタル期間です。
airRoomは、競合他社よりも短い3ヶ月~となっているため気になっていた高級家具も気軽にレンタルすることができます。
家具のレンタルサービス | 最低レンタル期間 |
airRoom(エアルーム) | 3ヶ月 |
CLAS(クラス) | 3ヶ月 |
flect(フレクト) | 24ヶ月 |
STYLICS(スタイリクス) | 24ヶ月 |
subscrife(サブスクライフ) | 3ヶ月 |
3ヶ月未満で返却も可能ですが最低レンタル期間(3ヶ月分)の返却手数料がかかってしまいます。
関東周辺地域で新生活する方におすすめ
2021年3月時点、対象エリアが関東周辺地域に限られています。
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、群馬県、茨城県に転勤する方、大学生活で一人暮らしを始める方、結婚生活を始める方におすすめのサービスです。
airRoomっていうサービス、月額で家具レンタルできるの気になる。利用できる地域が1都3県だったのは残念だけど。北海道にもきてくれたらいいのにな〜 pic.twitter.com/JCBj6VRIlf
— しおり (@darla1226) October 26, 2019
順次、サービス提供エリアの拡大中です。
家具を購入するとかなり高い配送料ネックに感じる方も多いようです。
軽トラックを貸出してくれる店舗もありますが女性ひとりで設置までは難しいです。
全国にairRoomの家具レンタルサービスを展開してくれたらうれしいですね。
家具のレンタル以外のサービスが充実
airRoomは、家具に関係するサービスが充実しているため引っ越し先に手に持つバック1つで移動できちゃいます。
商品の配送から組み立てから設置と不要になった家具・家電の引き取りまで対応してくれる引っ越しサポート。
首都圏を中心に19支店を展開している創業13年、引越実績13年のアップル引越センターと提携しているため関東周辺地域の引っ越しは安心しておまかせできます。
プロのインテリアコーディネイターがいくつかの質問からおすすめの家具を3Dの図で提案してくれるサービス。
自分の所持している家具を業務提携しているモノオクのスペースに一時的に預けられるairRoomトランクなど家具のサブスク以外のサポートも充実しています。
質問に答えるだけのコーディネートサービスがすごい!

家具のレンタル以外のサービスの中でも評判がいい「コーディネートサービス」♬

いくつかの質問(部屋の種類・予算・間取り・好きな雰囲気・カラー・置きたい家具・理想の暮らしetc)に答えるだけでプロのインテリアコーディネーターがあなたのお部屋にピッタリの家具を提案してくれます。
料金は、1回あたり16500円(税込)です。
airRoomコーディネートまだかな〜
— lol.a (@schllle) September 25, 2020
間取り的に難しいのか、課金ユーザー優先で後回しとかなのか気になるな〜 pic.twitter.com/ZeWYjfVWIF
プロのインテリアコーディネーターのレイアウトの提案を受けるまで2週間ほど時間はかかるため引っ越し間近、部屋の模様替えを急いでいる方にはおすすめできません。
お部屋の写真を送ると提案した家具の3Dイメージ画像を送ってくれるので住み始めてこんなはずじゃなかった。お部屋の雰囲気がイメージと違った。。なんて心配がいりません。
コーディネイトプラン提供開始♬
プロのインテリアコーディネーターが提案してくれるサービスが評判だったことからコーディネートされた家具のレンタルサービスを提供開始しました。
お客様の声の中でも特に多かった「北欧風」、「モダン風」、「ナチュラル風」、「男前風」の4カテゴリーにおいて2種類ずつパッケージを用意いたしました。
また、上記のパッケージでカバーしきれないものに関しては、airRoomのLINE@を通じて無料相談も承っております。
引用:prtimes.jp「コーディネートされたパッケージ商品のサブスクリプションを開始!」
以前は、無料で「コーディネートサービス」を実施していましたが反響のすごさから有料になってます。
家具・インテリアのレンタルサービス【airRoom(エアールーム)】
公式ページから「コーディネートから探す」を選択するだけで理想のお部屋を見つけることができます。
airRoomは、お客様ひとりひとりの声に耳を傾ける姿勢から家具のレンタル以外のサービスが充実しています。
着々と新生活🏠
— 新宅加奈子(Shintaku Kanako) (@Shintaku_Kanako) March 26, 2021
リビングテーブルが昨日完成しました!
初四川料理も作りました。
明日も1日家具作り頑張ります! pic.twitter.com/DDXeKyxt9v
プロのインテリアコーディネーターが提案してくれるコーディネイトプランは有料なのでためらってしまう方も多いのではないでしょうか。
ホームセンターなどで木材や板をまとめ買いしてテーブルや椅子を作ってみるとお金をかけずにインテリアを楽しめます。
レンタルした家具は購入できる

家具をレンタルした場合、一番気にネックとなるのが「いつか返却すること」
「家具のサブスク」のデメリットは、毎月定額料金を払っていても自分のものにはならないことです。
ポコポコと急に姿を見せ始めた家具レンタルサービスは、概ねこんな感じの認識🤔
— Mizuki_Takahashi@レンティオ 👓 (@MIZ_Kitchen) August 29, 2018
飲み会の帰路で作ってるから曖昧かもしれない🍶 pic.twitter.com/RxAcBevwrD
個人向けで最低レンタル期間は3ヶ月と短く低価格が魅力のCLASは、買い取りが出来ません。
airRoomの場合、「レンタルした家具は購入できる」のです。
⇩
良さが実感できたら購入して自分のものにすることができます。
※レンタルしていた家具を購入するには、商品価格からこれまでお支払い金額の差額。
マイページの注文履歴からお支払い済みの金額をいつでも確認することができます。
ログインして「購入」するボタンを押すだけなのでパソコンやスマホで簡単に手続きができちゃいます。
家具を購入する際、追加で支払う必要がなければ自分のものにしてメルカリやラクマなどに個人出品もできます。



家電もレンタルできる
airRoomは、家電もレンタルすることが可能です。
2021年3月時点、取り扱いのある家電のジャンルは、3つです。
関東周辺地域で新生活する方、一人暮らしを始める方に必要な家電は揃っていますが家具のレンタルできる商品数と比較すると少ないように感じました。
今後、家電メーカーと提携しエアコンなどの空調家電、テレビ、Blu-rayレコーダーなどのAV機器のレンタルやお水の宅配サービスと提携しウォーターサーバーなどのレンタルできるようになるのではないかと思ってます。
「家具、家電のレンタルから購入もできる。いらなくなった商品は処分もできる」
運営会社 株式会社Elalyの代表取締役 大薮雅徳氏のツイートを参考にしてください。
お客さまから感謝のご連絡をいただいた。最近少しずつこういう自発的なご連絡をいただくことが増えてきて本当に嬉しい!
— 大薮 雅徳 | airRoom (@masanori_oyabu) March 1, 2021
課題も多いけれど、着実にご満足いただける方が増えてきており、チームの皆の日々の努力が着実に実ってきている。より多くの方に届くよう頑張っていこうと改めて気が引き締まった
airRoomは、お客様の声を聞きながら1つのサービスですべてが完結する企業になるのではないかと思います。
ネット上の悪い口コミ、良い口コミまとめ
ここではairroomの口コミをしっかりと調べて、有益なものだけを紹介します。実際に使用した方の口コミや評判を知りたい方は是非チェックしてください。
悪い口コミ
買取サービスがないことに不満がありました
CLASとかairRoomさん。
— ともひと👨🚀メーカー勤務 (@eugineYujin) January 25, 2019
お洒落家具の買取サービスとか始めてくれないかな。
高い家具買って、やっぱりいらなかったーみたいなことって結構あると思うんだよね。そういうのって大体綺麗だし、メーカーからりも安く調達できるし。
買取金額を高めに設定して、ポイントとしてバック
→顧客確保みたいな pic.twitter.com/mer9DlZfbM
おしゃれな家具が多いだけに残念です。
良い口コミ
とりあえず借りておくという気軽な感じがよいです。
airRoomでチェアをサブスクした!
— yui (@y129may9th) August 31, 2019
欲しいの見つかるまでと思ったけど結構良いぞhttps://t.co/QlZsKA7ynG pic.twitter.com/6jfz0rCnu7
欲しいものが見つかるまでの期間を借りて試すことができます。
家具のサブスクのairroom使って注文した1人用ソファーがいい感じ pic.twitter.com/8erMajZUrK
— よしだひろし@マーケとかプランニングとか (@yo_hiroshi_) December 13, 2020
家具は、購入してしまうとリサイクルショップの持ち込み、メルカリの送料負担など売るのが大変。。。
高級でおしゃれな家具を気軽に試せるメリットがあります。
今日 #airRoom って家具のサブスクがあることを知って何個か借りてしまったけど、おしゃれな家具たくさんあるし家に置いてみないとフィットするか分かんないからすげえいいサービスだなと思った。
— ASAHI (@rrr__ijt) July 28, 2020
身の回りに白いものを並べる以外に脳がない23歳男性の部屋がどう変わるか見もの。 pic.twitter.com/eaOXfJB3kS
プロのインテリアコーディネーターが提案してくれるサービスもあるので家具選びしやすいと評判です。
家具や家電は、実際にレイアウト、配置してみないと使い勝手や生活動線に問題ないか判断できないです。
とりあえず気になったものを3ヶ月借りてみるのもよさそうです。
借り変えればいいという手軽さが評判です!
#airRoom で
— パパ丸山@VoicyダジャレITキャスター/音声発信子育て (@papa_news_yuich) June 18, 2019
椅子を借り変えました♫
肘置きが引き出しに当たることが発覚!!
でも、大丈夫、
変えればいいのさ
そう、
airRoomならね♫
猫山先生から
大絶賛です♫ pic.twitter.com/Kd1AQTkbfb
家具のサブスク airRoom で借りてた白いローデスクが、他の家具が揃ってきて部屋に合わなくなってきたから、新しいローデスクを借りることにした。バトンタッチ! pic.twitter.com/elIlMr6Keu
— 池澤あやか / いけあや (@ikeay) February 26, 2021
いままでずっと気になっていたオシャレな高級家具を2000円~からレンタルできるメリットを感じている方が多いようです。
家具のサブスクairRoom利用してみた☺️あるモノが再来週に届く☺️気に入ったら買えばいいし、それまで使ってた分の金額は引かれるみたいだから最高じゃん☺️
— たくりん (@tack1025) January 9, 2020
試してみた家具の中から気に入った商品は、買えばいい♬
レンタル中のお支払額から差し引くからムダがないのもメリットです。
まとめ
airRoomの家具レンタルサービスを利用すると引っ越し費用が抑えられるメリットがあります。
また、大塚家具との提携や上質な家具を数多く取り扱っていることからいままで気になっていたけど試すことができなかった商品との出会いもあります。
airRoomなら試して気に入った家具は購入できるので家具をレンタルすると。。。結局自分のものにならない(泣)というデメリットがありません。
家も倉庫も家具、家電もレンタルするのが時代が当たり前の時代に。


新生活にairRoom試してみてはいかがでしょうか?
家具・インテリアのレンタルサービス【airRoom(エアールーム)】