我が家では、毎朝手軽に美味しいコーヒーを飲みたいことからRO水にミネラルが入った飲み口まろやかなアクアクララとネスカフェのバリスタがコラボしたアクアウィズを愛用しています。
アクアクララのお水は、不純物をろ過したRO水にミネラルを配合して天然水に近いまろやかな味、価格も抑えられていることから評判です。
アクアウィズ(AQUAWITH)という名前でネスレがコラボしたコーヒー搭載されたマシンでおしゃれなカフェが好きな主婦の方や福利厚生目的としたオフィスなどで人気が高いウォーターサーバーとなっています。
こちらのページでは、アクアウィズを実際に使ってみてわかった感想(メリット・デメリット)をレビュー、口コミします。
ネスレのドルチェサーコロを5年ほど使っていて簡単に美味しいコーヒーがいつでも飲めるのはよかったけど1杯100円かかるコスパが気になってました。
ちょうど買い替えたいって思ってた時に1杯20円のバリスタがついたアクアクララのウォーターサーバーがあることを知り値段以上の価値があると思い申し込みました。
コーヒーマシンの買い替えや購入とウォーターサーバーのお申込みを検討している方におすすめの記事です。
アクアウィズのレビュー

他のウォーターサーバーと比較してアクアウィズの全体的なレビュー評価をしてみました。
ウォーターサーバーを選ぶ時に魅力に感じたデザイン性、機能性、毎月のコスト、特典やサービスについて使用してわかったこと、口コミします。
デザイン性で感じたメリット
コーヒーマシン(バリスタ)搭載したアクアウィズの外観を紹介します。
ウォーターサーバー本体の色=ホワイト
いままでこのイメージだったのですが艶消しのブラックが落ち着いた印象でリビングに設置しても違和感ありません。
本体左側にバリスタ、右側にウォーターサーバーという構造になってます。
アクアウィズは、ウォーターサーバーとコーヒー搭載マシンの一体型にもかかわらずコンパクトに設計されていることが魅力です。
デザイン性から感じたメリットは、アクアウィズを設置するだけでキッチンスペースが広くなり料理しやすくなったことと。ボタン1つ押すだけでコーヒーが飲めるようになり主婦の仕事が減り楽できたことです。
商品名 | アクアウィズ | バリスタ | ドルチェ グスト |
幅 | 320mm | 320mm | 320mm |
奥行 | 320mm | 320mm | 320mm |
高さ | 1,323mm | 1,344mm | 1,335mm |
※幅と奥行きは底面スペース部位を除く寸法です。
本体右側に設置されているアクアウィズとコーヒーマシンの高さは、バリスタで21mm。ドルチェ グストで12mmとなっており統一感もあります。
2つの機能があるウォーターサーバーがどれくらいコンパクトに設計されているのか。我が家にもう一台あるハミングウォーターを横に並べて比較しました。
※こちらの機種は、浄水型なので水ボトルの設置しないためコンパクト設計されており主婦や一人暮らしの女性に人気の機種です。
コーヒーカップの置く位置や操作するボタンの位置まで考えられたデザイン設計されてとても使いやすいです。
ネスカフェで有名なネスレとしては、バリスタやドルチェ グストのご家庭やオフィスで使っていただき利便性を認知してもらいたい。ウォーターサーバーを取り扱う数あるメーカーからアクアクララとコラボしたのは、デザインの柔軟な対応が出来るメーカーだからなのかもしれません。
機能性で感じたメリット
アクアウィズは、カプセルタイプのドルチェ グストとインスタントタイプのバリスタの2種類から選べます。
本体下側に水ボトルの設置で交換が楽ちんです。
小さなお子さん、子育て中の家庭に喜ばれるUV除菌ランプによる衛生機能があります。
熱燗を飲みたい時、あつあつのコーンスープで身体を温めたい時など再加熱機能があるので便利です。
大人が主に使うことも考慮されておりチャイルドロックのありなしの切り替えができる。
バリスタとドルチェ グストどちらを選ぶ?
アクアウィズは、アクアクララの南アルプスの天然水に近い美味しいお水とネスレのコーヒーマシンのバリスタ(インスタントタイプ)もしくは、ドルチェ グスト(カプセルタイプ)から選べます。
バリスタは、1杯当たり20円くらい。(※自宅で簡単にコーヒーを飲みたい方向け)ドルチェ グストは、1杯あたり100円くらい。(※淹れたての香りと味わいまでこだわりたい方向け)から選択出来ます。
カプセルタイプのドルチェグストを選んでも1杯あたり100円くらいなのでカフェのコーヒー(500~600円)を飲んだと思えば1/5以下で安いです。専用のカプセルは、家電量販店で貯まったポイントで購入すること可能です。
#ネスカフェ#ドルチェグスト
— かぷーの@ 美容と家電のレビューブログ (@cappuccino736) April 4, 2020
生活環境が変わったらお家で楽しめる家電で楽しもうとネスカフェのドルチェをセッティング✨
家電量販店でもカフェラテやカフェラテマキアート☕のセットが売ってます♬
コーヒー1杯100円くらいコーヒーメーカーより少し割高だけど子供👧🧒でも作れるからおすすめです pic.twitter.com/15iMT5iKmb
淹れたての香りと味わいが楽しめるし20種類以上のカフェメニューから選べるので魅力があります。
子育てが終わって時間もお金も余裕があるご家庭にドルチェグストおすすめです。
毎日気軽にコーヒーを飲みたい我が家はバリスタを選びました。
水ボトルの交換が本体下側なので簡単
一般的な水ボトルの12Lです。本体上側に設置するタイプだと12kgの重さを本体高さの1m以上持ち上げないといけないので腰に負担があると口コミが多いです。
アクアウィズは、本体下側に水ボトルを設置するため女性にとても評判です。

本体下側に設置するとカバーで水ボトルが隠れてしまうのでお水の量がどのくらい残っているか。確認したい時は、カバーを開ければ一目で確認できます。
また、水ボトルの交換するタイミングは、操作パネルの「EMPTY」ボタンがオレンジ色に点灯してピッピッピッと3回なってランプの光と音で確認できます。

UV除菌ランプによる衛生機能があり安心
アクアクララは、1年に1度定期メンテナンスがあるのでメンテナンスフリーで安心して飲めるウォーターサーバーだと人気です。
装置内部のお手入れについては、UV除菌システムが搭載されているので常に安心したお水を飲むことが出来ます。小さなお子さんがいる家庭におすすめです。
いま、元サッカー女子日本代表の澤さんがアクアクララのCMに出演されており子育て応援プランが評判になっています。
再加熱機能を搭載で熱々のスープが飲める
冬の寒い時期に熱々のスープを飲み身体を温めたい時や体調が良くない時に90℃以上に設定してしょうが汁など飲みたい時に。
温水は、通常85℃~92℃の範囲となってるところ、操作パネルの「HOT BOOSTER」ボタンを押すと再加熱され約92℃の熱湯が使える便利な機能があります。
チャイルドロックの機能とありなしの設定
お水やお湯、コーヒーを作るための操作する位置は、1m以上あり小さなお子さんだと手が届かないと思うので心配ないと思うのですが、チャイルドロックの機能を利用することが出来ます。

常にチャイルドロックを解除しておきたい場合は、LOCKとECOボタンを同時に3秒押すことでありなしの設定が可能です。

毎月のコスト、電気代について
12Lの水ボトルが1200円なのでコスパがいいと人気です。
また、毎月何本まで飲んでください。といったノルマがないので長期旅行に行く。夏休みに実家に帰省するなどお水を飲む量が減った月は、安心サポート料のお支払いだけで済むのもメリットです。
1Lあたり100円でボタンを押せばお水を飲める環境になること。スーパーで2Lのミネラルウォーターをまとめ買いする手間もなくなります。
アクアクララのお水は、ROろ過水にミネラルを配合し飲みやすいと評判です。
飲み口は、南アルプスの天然水のようです。
不純物を除去してくれる安心感と天然水のような味で毎月のコストを抑えながら飲みやすさにもこだわってます。
浄水型のウォーターサーバーと天然水の2つのメリットをとったのがアクアクララの特徴と言われています。

操作パネルの右下にある「ECO」ボタンを押すと温水温度を70~75℃に下げてエコ運転してくれます。
アクアウィズの公式サイトを確認すると省エネ機能搭載で電気代が約475円/月~と紹介されており毎月のコストも抑えられることがわかります。
我が家では、常にエコ運転の設定にして消費電力を抑えて熱いお湯でコーヒーやスープを飲みたい時に「HOT BOOSTER」ボタンを押して再加熱しています。
毎月の電気代を抑えた運転しながらHOT BOOSTERの再加熱機能が使えるのは魅力があります。
特典、サービスについて
アクアクララは、全国的にシェアが高いこともありサーバーの設置や1年に1回のサーバーの交換対応、RO水という特徴から災害時にも安定したお水を供給できるなど特典やサービスにもメリットがあります。
設置は、専門スタッフが対応してくれる
アクアウィズは、バリスタなどのコーヒーマシンの設定があり30分ほどかかりました。
専門スタッフにアクアスリム・アクアアドバンス・アクアファブの一般的な設置時間を確認したところ10分ほどで済むと教えていただきました。
※アクアウィズの据え付けている画像は、代理店様からご提供していただく予定となっております。
我が家では、浄水型のハミングウォーターも設置し併用しています。宅配業者が玄関まで届けてくれるので自分でリビングなどに運び、設置して取扱説明書を確認しながら設置準備を進めました。お水を飲めるようになるまで準備、難しくないけど手間はかかりました。
ウォーターサーバーの交換は、1年に1度対応してくれる
安心サポート料を払っているのでサーバーの交換を1年に1度無料で対応してくれます。
除菌されたキレイなものと交換してくれるメリットだけでなく1年使ったタイミングで更新するか、他の機種に交換したいなど専門スタッフと相談することが出来るのがいいと口コミされてます。
災害時も安定した供給できる自社宅配
水ボトルのウォーターサーバーは、災害用備蓄水として活用されている家庭も増えています。

アクアクララは、全国各地に製造工場(大阪府吹田市・東京都品川区・福岡県中間市・埼玉県熊谷市・愛知県名古屋市)があり自社で宅配を行っていることから災害時に1部の工場が被災し稼働できなくなったとしても周辺の工場から配送できるシステムが構築出来ておりどんな時でも安定したお水の供給が可能です。
天然水は、気候や人工的な工事などにより毎年取水量が変動する特徴があります。
日本の場合は、毎年どこかで大きな災害があると言っても過言ではないので安定的に供給可能なRO水が人気となっています。
ミネラルを配合して南アルプスの天然水のような味というのも選ばれている理由なのかもしれません。
アクアウィズを使用してわかったデメリット
アクアクララのウォーターサーバーの中で高級機種となるため機能がとても充実している反面、安心サポート料(2000円)がエントリーモデル(1000~1500円)と比較すると高いこととコーヒーを入れる時の音が少し大きいのが気になりました。
アクアクララの魅力は、ウォーターサーバーの種類が豊富なことです。
一番人気のアクアスリムやキッチンカウンターに置くアクアスリムS。お部屋の雰囲気にアドバンス。キューブ型のデザインがステキなアクアファブ。
生活スタイルによって機種が選べるのでアクアウィズのサーバー代が気になる方は他の機種を選ぶことおすすめします。
RO水のウォーターサーバーと浄水型のメリットを活かすために毎月定額2900円のハミングウォーターと併用しているためそれぞれの特徴から使い分けしていますので使用していて気がついたこと更新してきます。
アクアウィズのキャンペーンについて
新規お申込みキャンペーン当サイトからアクアクララをお申込みの方全員に6000円のキャッシュバックを実施中です。
新規お申込み特典として設置月の安心サポート料が無料。初回の水ボトルが2本無料で3本頼んだとして36Lが1200円となりお得です。
また、公式サイトで実施中の「必ずもらえるキャンペーン2020」も併用できます。※実施期間は、2020年9月30日までとなっています。
アクアクララの代理店(正規販売店)経由ならキャッシュバックキャンペーンのほか家電もらえるので公式サイトよりお得だって思う。
— かぷーの@ 美容と家電のレビューブログ (@cappuccino736) June 17, 2020
・レコルト エアーオーブン
・ソーダストリーム ジェネシスv2
このキッチン家電欲しいって方なら代理店経由がよさげ。 pic.twitter.com/WJrI421GeT
子育てアクアプランも併用可能
元サッカー女子日本代表の澤さんがCMしている赤ちゃん・育児向けキャンペーン「子育てアクアプラン」のキャンペーンも併用が可能です。
6歳以下の未就学のお子様がいるご家庭が対象で小学校に上がるまで通常料金から毎月500円オフとなります。