CATEGORY

AV機器のレビュー

  • 2021年4月29日
  • 2023年2月5日

Tribit【StormBox Pro】購入レビュー!防水・防塵仕様でアウトドアで活躍360度bluetoothスピーカー

Tribitは、アメリカでも評判がいいワイヤレスイヤホンやBluetoothスピーカーの開発、販売している音響メーカーです。 【StormBox Pro】は、360°全方位スピーカー、完全防水・防塵IP67規格に対応、通信が途切れにくいBluetooth5.0採用、大容量バッテリーを搭載した最上位モデルです。 ランタンのようなかたちが目を引きます。 僕は、StormBoxやmicroを長年愛用して […]

  • 2021年4月25日
  • 2023年2月5日

【Vankyo S20】購入レビュー!持ち歩きしやすい10インチ1万円台のAndroidタブレット

Vankyoの新モデル「Vankyo MatrixPad S20」は、最新バージョンAndroid 10.0を採用、Octa-core Cortex A55 CPU、3GBのメモリ、64GBの内蔵ストレージ(最大512GBまでのSDカードにも対応)ながら持ち歩きしやすい10インチ1万円台のAndroidタブレットでコスパが高いと評判です。 Vankyo S20のスペック、外観、デザイン、使い勝手な […]

  • 2021年4月11日
  • 2023年2月5日

ベビーモニター怖い!?Soothe3見守り監視で安心。置き場所、使い方レビュー

赤ちゃんを寝かしつけた後、ひと息つきたいけど「目を離すのが怖い」という方も多いでしょう。 パナソニックがKX-HC705を発売したりトリビュートのBM-LTL2が蛯原英里さん(えびちゃん)がイメージキャラクターになったことでベビーモニターの購入を検討している方が増えています。 僕が注目したのは、他メーカーの人気機種と比較して価格が安いHeimVisionのSoothe3です。音声対応機能があり赤ち […]

  • 2021年4月3日
  • 2023年2月5日

50インチで破格の5万円以下【モダンデコ・sunrize 4Kテレビ】レビュー!

寝室で使っていたテレビが故障したのがきっかけで50インチ前後で5万円以下の破格4Kテレビを見つけるために家電量販店巡りしました。 店頭の片隅にポツンと置かれていた4Kチューナーが非搭載のモダンデコ・sunrize 4kフレームレステレビが目に止まり選ぶ価値があるのか気になってAmazonのレビュー評価を確認してみると「コスパ考えたら最強」、「PS5購入きっかけやPCモニターとして文句なし」と高評価 […]

  • 2021年1月1日
  • 2023年2月5日

女性におすすめユピテルの360度ドライブレコーダー【Q-20P】レビュー|夜間の撮影も得意、2万円代のコスパの良さが魅力

交通事故の7割ほどが車両側面や後方からの衝突だと言われております。また、危険な運転をしている車が近づいてくるのは昼間とは限りません。 そのため女性がいつでも安心して運転できるようになるには360度タイプの夜間の撮影も得意なドライブレコーダーをおすすめします。 最近、テレビCMでよく放送されているユピテルの【Q-20P】は、記録画角は水平360°垂直240°と全方位撮影可能なドライブレコーダーです。 […]

  • 2020年12月10日
  • 2023年2月5日

【ゲーミングモニター比較】用途に合わせた機種選び。サイズは24インチがおすすめ!?

次世代ゲーム機のPS5とXbox SerisXがゲーミングモニターが必要なの?購入を検討している方が増えています。 色々なジャンルのゲームを楽しむ。4K高画質にこだわるならブラビアのようなゲームモード搭載のテレビやREGZAの応答速度の速いテレビがおすすめです。 一方、ゲーミングモニターは、「ゲームで勝つために作られたゲーム特化型モニター」なので競技性の高い格闘系やe-Sportsプレイヤーに向い […]

  • 2020年7月16日
  • 2023年2月5日

サウンドバー比較|部屋の広さに合わせたおすすめの高音質なスピーカー。テレビにホームシアター不要になる

映画のDVDをレンタルできるお店や音楽アーティストのライブなどのネット配信サービスの普及から自宅のテレビで楽しめる環境が整ってきました。 そのため、より良い音の環境でネット配信サービスや借りてきたDVD,ブルーレイディスクの映画を見たい方が増えています。 内蔵スピーカーだけでも高音質の機種が揃ってきてるので、いま自宅にあるテレビを買い替えする?を考えたけどそんな余裕がない。。。 サウンドバーで音響 […]

  • 2020年5月28日
  • 2023年2月5日

【テレビを見る時の一番最適な視聴距離】部屋の広さに合わせたサイズ選び方比較

こちらの記事では、テレビを見る時の一番最適な視聴距離と部屋の広さ(6畳、8畳、12畳以上)に合わせて最適なサイズを紹介します。 各部屋、どのくらいのサイズのテレビを選んだらいいのか。参考にしてください。 数年前までは、ディスプレイサイズが大きいテレビが好まれていましたが4Kテレビの普及により画質も重視されるようになりました。 我が家でも部屋の広さを考慮せず大画面を優先したばかりに6畳の子供部屋に設 […]

  • 2020年5月17日
  • 2023年2月5日

モバイルバッテリー内蔵型の充電器SOLOVE購入レビュー|5000mAhの大容量でスマホのフル充電可能!

我が家では、子供達が中学生、高校生になったこともあり1人ずつスマホを持つ生活をするようになりました。 妻が使っていたのは、ワイモバイルで2年更新の契約時に無料でもらえたASUSUのスマホもカメラの撮影が出来なくなりメルカリで出品さえ出来ない状態になってしまったこと。 子供達は、3年以上使っていたファーウェーイのP9liteとASUSUのzenfonegoもそろそろ買い替えてもいい時期になってきたこ […]

  • 2020年5月2日
  • 2023年2月5日

【リカバリーソフト】テレビの録画した番組を間違えて削除してしまった時に使えるEaseUS。おすすめのデータ復元ソフト

アナログデータをデジタル化しておけば半永久的にデータとして保管しておくことが可能ではないかと思ってました。 パソコンの外付けハードディスクや車のカーナビに音楽視聴用として使うUSBメモリーやSDカードはデジタルデータなので消えることないから安心♬って過信してました。。。 我が家では、東芝のレグザ4Kテレビ55BZ710XにタイムシフトマシンDBR-M3007を接続して過去番組を録画しています。 外 […]