CATEGORY

AV機器のレビュー

  • 2020年4月25日
  • 2023年2月5日

StormBox-Micro購入レビュー!完全防水でアウトドアにおすすめ

Tribit様より2020年の新春初売りセールの情報をいただき「StormBox」を早速購入し3ヵ月ほど経過し振り返ってみるとIPX7相当の完全防水タイプでお風呂でも楽しめる。パッシブラジエーターで低音の振動も体感できる。全方位360°スピーカーで設置場所に困らないので子供達も大満足でした。 最近、家にいる時間が長くなったので家族で音楽を楽しめるBluetoothスピーカーに満足していました。価格 […]

  • 2020年2月27日
  • 2023年2月5日

アップルウォッチ5口コミ・レビュー|持つべき?女性におすすめの健康管理機能に注目

常時表示が可能なRetinaディスプレイ を搭載した新モデル「アップルウォッチ5」持つべきなのか? スリープすることのないスマートウォッチとして2019年発売時からずっと注目されています。 メールの確認やスケジュール管理だけでなくたくさんの機能があり出来ることが増えたシリーズ5。 消費税増税とともにキャッシュレス決済でポイント還元する国策も重なってアップルウォッチ5使ってネット通販を利用する、pa […]

  • 2020年2月16日
  • 2023年2月5日

AfterShokz 【Aeropex】レビュー|スポーツにおすすすめ耳を塞がない完全防水の骨伝導ヘッドホン

Amazonで2019年5月19日にAfterShokz「Aeropex」が発売となってからワイヤレス骨伝導ヘッドホンが注目されるようになりました。 音楽コンテンツを楽しむのが一般的となり様々な種類のイヤホン、ヘッドフォンが揃ってきました。 その中で「ワイヤレス骨伝導ヘッドホン」は、耳を塞がずに聴けること。 「ワイヤレス骨伝導ヘッドホン」は、骨を通して聴くことが出来る「骨導音」の技術を利用したイヤ […]

  • 2020年2月2日
  • 2023年2月5日

【ポケトークS】レビュー|さんまさんがCMしてる夢の翻訳機の価格と使い方

ソースネクストのポケトークSが売れています。 明石家さんまさんがCMしていることから実店舗のヨドバシカメラ、ヤマダ電機、ビックカメラなどでもコーナーが設けられており立ち止まって商品を手にする方が増えています。 夢の翻訳機があればいますぐ133の国や地域の方と会話ができます。 さんまさんがCMしてる夢の翻訳機の価格と使い方についてレビューします。 ポケトークSレビュー 主な機能 英語だけじゃなく中国 […]

  • 2020年1月4日
  • 2023年2月5日

Tribit【StormBox】購入レビュー|お風呂で楽しめる完全防水1万円以下でおすすめのbluetoothスピーカー

北米でいま注目されている最安値の完全防水bluetooth スピーカーTribit”StormBox“をレビューします。 アメリカのニューヨーク・タイムズ(The New York Times)に紹介され世界的な大ヒット商品となっています。 大手メディアに商品名で紹介されたことから”StormBox”が認知されTribitの取り扱っている他の「Max […]

  • 2019年12月12日
  • 2023年2月5日

【HA-FW10000】レビュー!WOODシリーズ最高級ハイレゾ音源の贅をつくしたイヤホン

ビクターの音を出す振動板に木材を使うWOODシリーズ10周年記念のフラッグシップモデルのイヤホン”HA-FW10000″が高額商品にもかかわらず2018年11月発売からずっと入荷待ち状態と人気商品となっています。 本体、振動板、吸音材、ケーブルの綿材、塗装まで1つ1つの素材と制作にかかわる作業に相当なこだわりのある”HA-FW10000“ 比較的安く […]

  • 2019年12月11日
  • 2023年2月5日

グーグルのスマホ【Pixel4】レビュー|音声をAI処理、自動翻訳機能が魅力

グーグルから2019年10月24日にPixel4(5.7インチ)とPixel4XL(6.3インチ)が発売されました。2機種の違いは、大きさだけで性能は同じです。購入出来るのはSIMフリー版かソフトバンク版のみとなっています。 外観のデザインを確認してみるとiPhone11Proに似ているように感じました。 背面のマットな質感は、Pixel3から変更なしでiPhone11Proも光沢のある背面カバー […]

  • 2019年11月28日
  • 2023年2月5日

【AMD】Ryzen搭載ノートパソコンをレビュー!1年でシェア5倍になった理由とは

ノートパソコンの性能を大きく左右するのはCPUです。普段何気なく使っているノートパソコンのスペックを確認してみるとインテルのシールが貼られセレロンやCore i5など搭載されているかと思います。 それもそのはず2018年時点でインテルのCPU搭載パソコンは97%と圧倒的なシェアだからです。 いままでAMDというと低価格なことで自作パソコンで選ばれていたのですがインテルと比較すると性能が劣っていたた […]

  • 2019年11月26日
  • 2023年2月5日

【ファーウェイ製品】の今後|購入ありそれともなし!?最新動向に迫ってみた

高性能でありながら価格の安いスマホやタブレットを次々と発売するファーウェイです。 一方、アメリカ政府から制裁を受けて影響が気になります。 アメリカのファーウェイ問題が日本にとってどこまで影響するのかわかれば購入ありそれともなしなのかわかります。 今回は、性能はトップレベルでリーズナブルでコスパ最強と言われているファーウェイの今後の動向についてと注目の製品をレビューします。 本記事の内容   […]

  • 2019年11月20日
  • 2023年2月5日

ビエラ 【TH-55GZ2000】レビュー!有機ELパネルが高画質を実現

2011年に地上デジタル放送が開始され液晶テレビが寿命だったり4K放送の開始で家電製品の中で特に売れているのがテレビです。 普段大型家電の購入や展示品のテレビも購入させていただいた家電量販店のスタッフに確認しました。⇩いま購入出来るテレビで一番高画質でおすすめのモデルとは? パナソニック ビエラの最新モデル『TH-55GZ2000』 なんと増税前は。。。納期2ヶ月待ちだったと聞き驚きました。 自社 […]