CATEGORY

キッチン家電

  • 2022年2月13日
  • 2023年2月5日

UCCドリップポッドDP3レビュー|味はまずい!?使い方が簡単なカプセル式コーヒーマシン

プロのハンドドリップの味を再現できるカプセル式コーヒーマシンUCCドリップポッドDP3が人気を集めています。 カプセル式コーヒーマシンだと味はまずいか心配。使い方は簡単なのか知りたい方も多いのではないでしょうか UCCのカプセル式コーヒー があれば自宅で簡単にUCCのコーヒー鑑定士が厳選した世界のコーヒーを味わうことができます。 自宅で美味しいコーヒーを飲もうとするとハンドドリップするのに手間と時 […]

  • 2021年9月20日
  • 2023年2月5日

くりやの玄米スタートセット口コミ|高圧炊飯器と発芽酵素玄米サブスクのレビュー

玄米は、疲れやをとる効果に期待できるビタミンB1・B6や便秘改善や体の健康維持に関係している食物繊維が豊富に含まれています。40代以上の健康を意識した方や生活習慣予防、ダイエット目的で玄米を炊飯器で炊いて食べてみたいと思う方が増えています。 実際に玄米を炊いてみると食感が固くてまずい。炊く時のコツも必要。。などデメリットも多くあります。 発芽玄米を炊けば、玄米よりさらに栄養がありふっくらと美味しい […]

  • 2021年7月2日
  • 2023年2月5日

e-soda(イーソーダ)レビュー|持ち運び可能な炭酸水メーカーの口コミ、デメリットは?

数ある炭酸水メーカーの中で安くておしゃれと評判になっているe-soda(イーソーダ)。 500mlのペットボトルなら1本あたり約18円で炭酸水を作ることができます。コンセント不要で軽くて持ち運びができるためアウトドアでも活躍できます。 こちらの記事では、機能性にも優れた炭酸水メーカーのe-soda(イーソーダ)特徴や使い方をレビューします。 デメリットも徹底調査しました。わかりやすく紹介します。 […]

  • 2020年11月25日
  • 2023年2月5日

アイリスオーヤマSOT-011レビュー|使い勝手抜群の5000円以下スチーム式トースター

食パンがサクフワとした食感で美味しいバルミューダの高級スチーム式トースターが2015年に発売されてから各メーカーが1万円以上する機種をラインナップしてきました。 ホテルの朝食で出されるパン職人が作ったような食パンが自宅で食べられるようになったけどトースターで1万円を超えるとあこがれ、あったらいいな家電で終わってしまいそうです。 5000円代で使い勝手がよく、表面サクサク、中身はふんわり焼ける「スチ […]

  • 2020年7月31日
  • 2023年2月5日

ドリップ式コーヒーメーカー比較|手入れ簡単なカプセル式などおすすめ7選!

エスプレッソマシンを使ってコーヒーを作ると、美味しいけど手間もコストもかかります。いま、自宅で有名なカフェの香りや味わいに負けないコーヒーメーカーが注目されています。 コーヒー豆からこだわり、挽く、計る、沸かす、淹れるといったデロンギのエスプレッソマシンに負けないプロのハンドドリップ以上ともいえる手軽に美味しく飲めるコーヒーメーカーが揃ってきました。 キッチンになじむシルバーや高級感ある艶消しブラ […]

  • 2020年5月20日
  • 2023年2月5日

Elechomesの電気ケトル口コミ・レビュー|大容量ガラスタイプ。注ぎ口が大きくお手入れが簡単!

子供が高校進学するまで重宝していたのが電気ケトルです。夕飯は、家族全員で食卓を囲んでも塾が終わった後、勉強してきた子供は小腹が空いてしまう。 夜食に消化のいいお茶漬け、子供が好きなカップラーメンも電気ケトルがあったので助かりました。 勉強中に差し入れする時、お茶やレモンティーも必要な分だけお湯を沸騰させて使うのでエコだけど。。。 いままで使っていたのは注ぎ口が小さくて洗いにくい。小容量タイプで1人 […]

  • 2020年5月3日
  • 2023年2月5日

【マルチサンドメーカー】IMS-703P購入レビュー|ホットサンドが簡単に作れる使い方紹介

キャンプ飯に人気の肉まん。焼き目をつけられたら美味しそうだよねって夫婦の会話が盛り上がってました。 普段スーパーで5個まとめて500円とかの肉まんがホットサンドメーカー使えば中がふわふわで外がカリカリになり食感がよくなるんじゃないかって勝手に想像膨らませてた。 おうち時間をいかに楽しむのかってテレビでも特集してて肉まんに焼き目ならマルチサンドメーカーIMS-703Pがいいってわかったので早速購入し […]

  • 2020年3月25日
  • 2023年2月5日

ソーダストリーム口コミ・レビュー|特徴、操作方法、炭酸水を使ったレシピを紹介!

2020年頃から健康志向の影響からか炭酸水市場が急速に伸びています。 飲むと満腹感があるのでダイエットにおすすめです。 いままで子供にジュースを与えていた家庭もカロリーの少ない炭酸水に置き換えたりしています。 テレビ番組でも度々取り上げられるようになり注目を集めたのも要因の1つだと思います。 Amazonや楽天市場を利用すれば人気のVOX強炭酸水やクセが少ない南フランス地下水からくみ上げられたPe […]

  • 2020年3月20日
  • 2023年2月5日

【ボニーク】使用した口コミ!ボタン1つ簡単操作で美味しい料理が出来る低温調理器

高級なお肉をスーパーで購入してきてローストビーフやステーキなど自宅で調理しても美味しく作ることが難しい。。。 その理由は、200℃以上の高温で熱せられたフライパンやオーブンを火入れをしてしまうためお肉の外側から火が通り硬くなってしまうためです。 高温調理すると歯ざわり、食感を失ってしまうだけでなく旨みを感じることが出来る肉汁も出てしまう。 家庭で中まで火が通った美味しいローストビーフ、ミディアムレ […]

  • 2020年3月18日
  • 2023年2月5日

【アイリスオーヤマの電気圧力鍋】KPC-MA2レビュー|自動調理器、グリル鍋と1台で何役もこなすキッチン家電

アイリスオーヤマは、 大手家電メーカーが国内市場から撤退する中、暮らしに役立つキッチン家電のラインナップを増やし売り上げを伸ばしています。 経歴を確認してみるとホームセンターに取り扱いのある棚やロッカーなど家庭用プラスチック製半透明収納ケースの販売数量が爆発的に伸ばした後、家庭用プラスチック製品の製造販売の国内シェアナンバー1で会社を安定させました。 2000年頃に家電の開発を進め2012年頃には […]