CATEGORY

キッチン家電

  • 2020年2月19日
  • 2023年2月5日

シロカ【SC-A371】カフェばこレビュー|お手入れしやすいコンパクトモデルの全自動コーヒーメーカー

おうちカフェを楽しみたい方が増え自分好みの美味しいコーヒーが簡単に作れる全自動コーヒーメーカーが注目されています。 大手家電メーカーではないブランドも次々に魅力的なマシンを発売したことで価格も1万円前後で手に入れられるようになりました。 今回は、累計50万台を突破した大ヒット商品シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」がリニューアルしたのでレビューします。 この投稿をInstagramで見る […]

  • 2020年1月13日
  • 2023年2月5日

Elechomesペットボトル加湿器購入レビュー|持ち運び便利なコンパクトサイズ。花粉症対策におすすめ

お子さんがまだ小さいご家庭には、超音波式加湿器がおすすめです。 その理由は、加湿機本体に超音波を発生させる機能があり振動した水が霧状の水滴となり部屋中を加湿出来るから吹き出す蒸気が高温にならずやけどの心配がないこと。 気化式や加熱式と比較すると電気代と商品価格が安いので毎年買い換えてもいいほどの価格差があるからフィルターも清潔です。 超音波式の卓上タイプで最安値、持ち運びも便利なElechomes […]

  • 2019年11月29日
  • 2023年2月5日

アクア【ADW-GM1】レビュー!子育て中の家族におすすめな食器洗い乾燥機

冬は、食器を手で洗うとあかぎれやしもやけ、手荒れの原因になりつらい季節です。 今年の結婚記念日には、食器洗い乾燥機をプレゼントしようと考えています。 共働きの我が家では、家事の分担をしてなるべく手伝うようにしていますが家電で対応出来るならお互い楽をしたい。 子供達と家電量販店に行き食器洗い乾燥機を確認したところドアが半透明タイプで洗浄中の様子が見れるアクア ADW-GM1が気になりました。 自信が […]

  • 2019年11月20日
  • 2023年2月5日

【トーストスチーマー】レビュー|わずか1000円で中がフワっとした食パンが焼ける

普段使っているトースターだと焼いた時の食パンに含まれる水分を失ってしまってパサパサになり美味しくない。 高級トースターのバルミューダの半分に割った時のフワッとするトースターや三菱電機のブレッドオーブンのように生トーストをお金をかけず味わいたい方へ。 マーナのトーストスチーマーを使えばわずか1000円でパンもトースターも安くても高級ホテルの朝食で食べれるようなサクフワの食パンを食べることが出来ます。 […]

  • 2019年11月16日
  • 2023年2月5日

GACKT愛用のバリスタBrevilleレビュー|一流芸能人がおすすめする高機能エスプレッソマシン

一流芸能人が私生活で愛用している家電が気になって調べてみました。 GACKTさんが愛用しているバリスタとか。福山雅治さんが愛用している家電が家にあるだけで自慢できそうな気がします。 芸能人の方は、家電好きな方が多く出演したラジオ番組やバラエティー番組でこだわりの家電を紹介よくしています。 私もブログで紹介するほどの家電好き。テレビやラジオ、雑誌などで活躍している一流芸能人が私生活で愛用しているこだ […]

  • 2019年10月29日
  • 2023年2月5日

卓上IHクッキングヒーター比較|揚げ物も可能な高火力機種から選ぶ理由

寒い季節になるとアツアツの鍋を囲みたい。キッチンで鍋料理を作って出来上がったものをリビングに持ってきて食べるとだんだん冷めてきてしまって。。。美味しさが半減してしまう。 我が家では、イワタニのカセットコンロで作ってくれた鍋を保温しながら食べてますがガスの交換が必要なのと火を扱うので子供達が触ってしまわないか心配でした。 卓上IHクッキングヒーターなら火を使わないことがいい。カセットコンロのようにガ […]

  • 2019年10月20日
  • 2023年2月5日

焼き芋メーカーおすすめ商品はどれ?使用した口コミで選ぶ

スーパーで美味しい焼き芋を買えるようになったけど買い物に行く度買っていたら出費が増えてしまいますよね。いまは家庭で外側の皮はパリパリの食感。中はねっとり甘い焼き芋が作れる焼き芋メーカーが人気です。 これがあれば、スーパーで買ってきたさつまいもが手軽に自宅で美味しい焼き芋が作れるのでお家時間が楽しくなります。 焼き芋メーカーは、コンロタイプ(鍋)、電子レンジタイプ、家電タイプ(ホットプレート)って色 […]

  • 2019年10月8日
  • 2023年2月5日

ティファールのウォッシャブルをレビュー|洗剤でゴシゴシ丸洗い出来る電気ケトル

電気ケトルは、使いたいだけの量をお湯沸かすことが出来るからエコで人気の家電です。テファールのポットは少し高いかもしれないけど、ウオッシャブルなどで、使い捨てでなく、長く使えるから、コストパフォーマンスが高いのでレビューします。 本記事の内容    ティファールウォッシャブルの特徴について  我が家の電気ケトルの状態について  電気ケトルウォッシャブルの洗い方について  電気ケトルウォッシ […]

  • 2019年9月22日
  • 2023年2月5日

【ワッフルメーカー】太知のWB-300レビュー|ワッフルお椀メーカーなら、おうちカフェも楽しめる!

子供たちの運動会があり夕飯はしゃぶしゃぶの食べ放題のお店しゃぶ葉さんに行ってきました。豚バラ肉のしゃぶしゃぶなら大人1人税抜きで1599円でサラダ、ご飯3種類、デザートの食べ放題が選べます。 大人4人で夕飯食べたとしても1万円でお釣りがくる値段。貯まっていたTポイントも使えたので思ったよりも安かったので満足できたと思います。 子供が小さい頃は、こういうイベントの後には静岡県の焼き肉太郎というお店に […]

  • 2019年9月19日
  • 2023年2月5日

食器乾燥機【EY-GB50】レビュー!食器棚としても使える新スタイル

いま住んでいる戸建てのキッチンが狭いので調理スペースの確保してほしいと妻から相談がありました。 我が家では、洗い終わった食器を乾燥させるためにシンクの横にトレイを用意してます。自然乾燥させてから食器棚に収納してるのでトレイと食器棚で2重のスペースになっている。。。 洗い終わったお皿やコップのトレイと食器棚が一緒に出来ないかamazon、楽天市場で探しました。象印マホービンの食器乾燥機EY-GB50 […]