クリスタルガイザーは、カリフォルニア北部にある国立公園シャスタを採水地とするミネラルウォーター。
1本あたり30円ほどで購入できるから人気ですが味がまずい、変なニオイがするというネガティブな口コミもありこれから飲んでみたいと思っている人は悩みますね。
味の違いは、正規品と並行輸入品の採水地によるものです。
クリスタルガイザーの味がまずいの!?と不安になっている方でも失敗しない正規品と並行輸入品を見分け方についてご紹介します。この記事を読めばボトルキャップの色とラベルを見るだけで美味しいクリスタルガイザーを購入することができるようになります。
- まずいと言われる3つの理由
- 正規品、並行輸入品の見分け方
- 味、ニオイ、飲み口の違い
クリスタルガイザーがまずい!?3つの理由

クリスタルガイザーのお水の味がまずいと言われている理由は3つです。
- 正規輸入品、並行輸入品の見分け方
- 賞味期限
- お水の保管方法
並行輸入品のクリスタルガイザーは、カリフォルニア・オランチャ水源で日本人になじみのない硬水です。天然水なのに飲み口が悪いためまずいと感じる人が多いです。
正規輸入品のクリスタルガイザーは、ウィード・シャスタ水源の軟水で飲み口がいいです。大塚食品が輸入者として日本で販売しています。お水の保管方法に気をつけて賞味期限内の正規輸入品を飲んでもまずいと感じたら大塚食品に問い合わせしてみてください。
正規輸入品、並行輸入品の見分け方
クリスタルガイザーの正規輸入品、並行輸入品の見分け方はとても簡単です。
ボトルキャップとラベルで採水地が変わり味、飲み口が違います。
正規輸入品であるクリスタルガイザーの採水地は、ウィード・シャスタ水源です。
ラベルは、二つの山が描かれています。

商品名や成分など日本語表記です。

ボトルキャップは青色です。

並行輸入品であるクリスタルガイザー オランチャ産です。ボトルのラベルは、山脈の多くの山々が描かれており英語表記になっています。ボトルキャップは白色です。
水の栄養成分
青キャップの正規輸入品のクリスタルガイザーの栄養成分
栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー:0kcal たんぱく質:0g 脂質:0g 炭水化物:0g ナトリウム:1.13mg (食塩相当量:0.003g) カルシウム:0.64mg マグネシウム:0.54mg カリウム:0.13mg
バナジウム 5.5μg/100ml 硬度 38mg/L(軟水)
バナジウム※は、あさり・ひじき・ホタテなどの貝類や海藻類に多く含まれている天然ミネラル成分です。硬度の低いウィード・シャスタ水源の方が日本人になじみがある飲み口で飲みやすい=美味しいと評判です。
※白キャップのオランチャ水源のクリスタルガイザーにはバナジウムは含まれていません。
白キャップの並行輸入品のクリスタルガイザーの栄養成分
栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー:0kcaL たんぱく質:0g 脂質:0g炭水化物:0g ナトリウム:1.91mg カルシウム:2.24mg マグネシウム:0.27mg カリウム:0.26mg
硬度:67mg/L
正規輸入品の採水地ウィード・シャスタ水源の魅力
カリフォルニア北部にある国立公園シャスタ。
オレゴン州の南側。サンフランシスコから車で北へ約5時間の位置にあります。
東京都の約4倍の広さにあたる8,498km2の広大な国立森林保護区の中にサクラメント・リバーヘッドウォーター、レイクシスキュー、キャッスル・レイク、バーニー・フォールズなどきれいな川、滝が存在します。水のパワースポットとして注目されているシャスタが採水地となっています。
シェスタは、富士山とよく似ていて多くの方がパワーのようなものを感じると口コミされています。カリフォルニアの水源が近い存在に感じますね。
正規輸入品の水源は、アメリカのカリフォルニア州のマウント・シャスタ1ヶ所に限定。シャスタプラントには、大塚食品の日本人駐在員が常駐し、品質管理に取り組んでいるので安心して飲むことができます。
賞味期限
青いボトルキャップの正規輸入品のクリスタルガイザーの賞味期限は、ボトル上部の2桁の数字の上段が賞味期限です。正規輸入品のため日本語で表記されています。
白いボトルキャップの並行輸入品のクリスタルガイザーの賞味期限は、ボトルのラベル上部に2桁の数字が印字されています。通販などで取り扱っている並行輸入品(白いキャップ)は、下段の「SELL BY 月/日/年」が賞味期限になります。
クリスタルガイザーの賞味期限は、正規輸入品・並行輸入品ともに製造日から約2年位です。天然水500mlのペットボトルが1本あたり30円ほどで購入できるためまとめ買いする人が多いですが賞味期限の過ぎたお水を飲んだことでまずいと感じる人がいます。
賞味期限内に飲み切れる分だけストックしておくとよいでしょう。
お水の保管方法
お水は、保管場所が悪いと品質が劣化して味がまずいと感じる可能性がります。
- 直射日光・高温多湿な場所を避ける
- ニオイのあるものの近くに置かない
- キャップを開けたら冷蔵庫で保管。なるべく早く飲む
温度・湿度・紫外線の影響を受けにくい風通しのよい場所でなるべく保管しましょう。
正しい保管方法していてもペットボトル内に白いカスが浮いていることがありますが、天然のミネラル成分の結晶なので心配なく飲むことができます。
白いカスが浮いている。。。やばい!?と感じた人は、天然水のウォーターサーバーで人気のプレミアムウォーターまずいと感じる4つの原因と対策方法を参考にしてください。
万が一黒い浮遊物が浮いている場合は、汚れや・カビが原因なので輸入者の大塚食品に問い合わせましょう。
まずい?&美味しい?口コミまとめ
私がクリスタルガイザーの味、飲み口を実際に飲んでまずいのか、美味しいのか検証しました。
若い頃からマラソンする時の水分補給するときに大塚食品の正規輸入品を愛飲しています。クセがなく飲み口がまろやかな味なのでハマってます。
ペットボトルのお水は、冷やさないで飲むと味やのど越しが良さを体験できるのででぜひ試してください。
Amazonのレビューで2019年ころから梱包された箱を開けると嫌なニオイがするから味がまずく感じるのが私も気になってましたがシュリンクパッケージが変わったおかげなのか匂いが気にならなくなりました。
品質が改善されてからいつも安心して飲めてます。
ここではクリスタルガイザーの口コミをしっかりと調べて、有益なものだけを紹介します。実際に飲んだ方の口コミや評判を知りたい方は是非チェックしてください。
まずい口コミ
自販機で100円前後払うなら天然水がいいですね。
会社の自販機でいつも通り水買ったらいつの間にかクリスタルガイザーになっとった!昨日まで大地が磨いたおいしい水(左は昨日の飲み残し)だったのに!まずいんじゃー!舶来水は! pic.twitter.com/EX9UaJfJng
— スカスカ (@muskajp) May 21, 2015
通販サイトでまとめ買いするには度胸がいりますね。
2年振りくらいに通販で48本セットのクリスタルガイザー買ったらめっちゃまずいんだけどこんな味じゃなかったよね?あと47本同じ味なの?
— ちぃ (@seaofchocolate) November 24, 2020
キャップの色やラベルの表記方法で採水地が違います。
前にクリスタルガイザーをネットで大量に買って災害用でストックしてるんだけど出かける時にも持って行ってて飲んだらまずいのね。調べたら青キャップと白キャップがあってうちのは白キャップ。
— ねむみ (@_______nemumi) April 22, 2019
輸入元が違ったり採水地が違うみたい。
シャスタ産、オランチャ産で味覚も飲み口も変わります。
安い水が大量に欲しくて並行輸入品のクリスタルガイザー買ってみたらめっちゃまずい日本で売ってるのと味も違う 硬度がまず全然違う めっちゃつらい
— あおいろ (@aoirosshi) August 6, 2018
日本人は、クセのない軟水を好む方が多いようです。
美味しい口コミ
青キャップの色で採水地の判別ができます。
クリスタルガイザーは青キャップが美味しい。
— 新田絵里 未病ケアサロン@銀座 (@nitta_eri) April 19, 2020
実はキャップの色によって採水地が違うんです。
青→シャスタ 38mg/L・軟水
白→ オランチャ 67mg/L ・硬水
と、採水地も違う別物なんだよ! pic.twitter.com/4YMiB3EZuL
大塚食品の自動販売機で買えば正規輸入品のシェスタ産を買うことできます。
水。クリスタルガイザーが一番美味しい。次点でヴィッテル。昔コカコーラからミナクアって出てたけどあれ美味しかった。 pic.twitter.com/pl6BEWSzmF
— -K- / POYO(けーぽよ) (@poyo_chan_VCL) April 24, 2019
コカ・コーラは、昔売ってたミナクアやいろはすなどお水が美味しいイメージありますね。
いつもの大和川
— さとし (@satosi2019) March 28, 2020
ウォーキング来ました。
橋を渡ると、堺市。
堺市から対岸の大阪市
パチリ。
今日はめっちゃ曇りで
肌寒い。風が強いです。
Twitter懸賞で
ワイヤレスイヤホンと一緒に
当選した、クリスタルガイザー
美味しい👍😃#ウォーキング#堺市 #大阪市 pic.twitter.com/qdIPbRcbjI
肌寒く感じる日も美味しいと感じるようです。
まとめ
今回は、クリスタルガイザーまずい3つの理由について詳しくご紹介しました。水の味は、ボトルキャップとラベルで違いで見分けることができます。
青キャップのシェスタ産の軟水は、日本人のなじみのある飲み口で美味しいと感じる人が多いです。
白キャップのオランチャ産は、硬水なので慣れないのどごしでまずいと感じやすいです。
天然水を美味しく飲むには、賞味期限内に飲むことはもちろん保管方法にも十分気をつけていきたいですね。