アナログデータをデジタル化しておけば半永久的にデータとして保管しておくことが可能ではないかと思ってました。
パソコンの外付けハードディスクや車のカーナビに音楽視聴用として使うUSBメモリーやSDカードはデジタルデータなので消えることないから安心♬って過信してました。。。
我が家では、東芝のレグザ4Kテレビ55BZ710XにタイムシフトマシンDBR-M3007を接続して過去番組を録画しています。
外付けHDDはバッファローHD-NRLD3.0U3-BAを接続して妻が毎週欠かさず見ているドラマや情熱大陸で気になった方メイクアップアーティストやバラエティー番組で注目している女子アナ、女優が出演された時、子供達の好きな音楽番組、私は、アメトークの家電芸人など好きな番組が放送された時に外付けHDDで録画しています。

4Kテレビに接続出来る外付けHDDは、1台のみ。。。
なのでデータの管理は共有していますが私が妻の録画していたドラマを間違って削除してしまった経験からテレビの録画した番組を間違えて削除してしまった経験から。
もうアクセスできないデータを復元出来るおすすめソフトを使ってみましたので口コミします。
EaseUS Data Recovery Wizard
⇩1ライセンス/永久版|ダウンロード版がおすすめです⇩
データの復旧方法を比較
カセットテープやビデオテープのアナログデータもデジタル化出来る時代なので間違えてフォーマットしてしまったデータも復旧できる♬便利な時代で助かりました。
データの復旧方法を検討してみた結果、復旧業者に依頼する方法とデータの復元ソフトがあることがわかりました。
パソコン専門店でデータの復元費用を見積もり
パソコン専門店に持ち込み削除してしまったデータを復旧してもらう場合、費用は2種類(倫理障害と物理障害)あることがわかりました。
倫理障害は、ファイルの破損や誤操作でデータが削除されたことをいい復旧平均相場は5万円~10万円もかかると言われています。
物理障害は、デジタル機器を落下などで再生不可などの状態をいい復旧平均相場は10万~50万かかるとも言われています。
我が家の場合、近隣にパソコン専門店があったため相談した結果。
誤操作で連続ドラマの最終回を削除してしまった。。。ので倫理障害になるので復旧費用を見積もりした結果6万円と提示されました。
出張修理でないことショップの会員登録していたため修理費用の割引がありました。
デジタルデータでも誤操作で削除してしまうこともあること。リビングのAV機器の配置変えなどで外付けHDDを落下させてしまうこともあること。ファイルシステムの破損なども考えられることから音楽をMP3化やビデオテープを動画ファイルに変換したとしても半永久的に保管出来るとは言えないと実感出来ました。
パソコン専門店で修理すると6万円もかかってしまうのでデータの復元ソフトの利用を検討しました。
データの復元ソフトの利用を検討
我が家は、東芝のレグザ4Kテレビの番組表から録画するためにバッファーローの外付けHDDを利用しているのでBUFFALOのデータ復旧サービスについて確認しました。
論理障害とは機器や部品が物理的に破損していないデータ障害について
論理障害とは、ファイルシステムの破損、誤操作によるフォルダやファイルの削除、「ディスクがフォーマットされていない」などのメッセージが出る、OS(オペレーションシステム)が起動できないなど、「内部のデータにエラーや論理的故障が発生するデータ障害」を指します。一方で、物理障害は「機器自体もしくは部品が物理的に破損して起こるデータ障害」を指しており、論理障害と物理障害の違いは「物理的に機器や部品が破損しているかどうか」で決められます。
論理障害の場合、データ復旧ソフトなどを用いて復元できることもあります。また、他のHDD(ハードディスク)などにデータをバックアップしていれば、論理障害の発生したHDD(ハードディスク)のフォーマットやOS(オペレーションシステム)の再インストールをすることで、再度利用できる環境に作り直すことができます。
引用元:BUFFALOデータ復旧サービス
誤操作で削除してしまった場合は、データ復旧ソフトを使えば復元出来ることがわかりました。
パソコン専門店で録画しておいたドラマを削除してしまった外付けHDDを持ち込み修理を依頼すると6万円の費用がかかってしまう。専門業者もソフトを使ってデータの復旧しているとかも聞きますし。。。
また、妻が見ているドラマ、子供達が欠かさず出演するアーティストをチェックしている歌番組、私は、バラエティー番組で家電の特集があったら録画したいけどデータの復元のため修理している間は録画出来ない状態になってしまう。
復元したいデータ量も少なかったことから専門業者に依頼せず無料のデータ復元ソフトも充実していること利用してみることにしました。
データ復元ソフトの選び方
数あるデータ復元ソフトの中で選び方で失敗しないために基準を考えました。
専門業者に依頼したとしてもソフトを使ったとしても100%完璧に復旧するのは不可能だとわかったので基準として復旧率が高いソフトを選ばないといけないということがわかりました。
もう1つ重要なのが安全性だと考えます。
いまは、パソコンだけでなくスマホにもウイルス対策ソフトをインストールする時代です。様々なソフトが無料アプリで配信されている(広告収入で成り立っている)ため優秀なデータ復元ソフトを利用しウイルス対策ソフトで検出されないものを選ぶ必要があります。
元の状態にどれだけ近く戻すことが可能か。
安全性を重視してデータの復元ソフトを選んだ結果、復旧率97.3%と高い安全性が高く、操作が3ステップと簡単なEaseUS Data Recovery Wizardの無料版を利用することにしました。
コストのかかる1ライセンス/永久版|ダウンロード版も検討しましたが違いは復元可能なデータ量だけでした。
我が家は、フォーマットしてしまいアクセスできないのはドラマ1時間分。
外付けハードディスクの容量・録画時間は、1TB(1000GB)で最大587時間なので1時間あたりだとおよそ1.7GB使うことになります。
EaseUS Data Recovery Wizard Freeなら無料版で最大2GBのデータ復旧が可能でドラマ1本分なら十分でした。
また、車のオーディオやカーナビに使うUSBメモリーやSDカードをフォーマットしてアクセス出来なくなった場合も対応可能と誤操作で削除してしまうのはゼロでないため幅広い媒体に対応しているのも魅力的でした。
EaseUS Data Recovery Wizardの使い方
EaseUS Data Recovery Wizardの操作方法はとても簡単でした。
テレビに接続した外付けHDDのデータやパソコンのデータファイルを間違って消してしまった。。。
— カプーノ@ 美容と家電のレビューブログ (@cappuccino736) June 15, 2020
フォーマットしてしまったデータをEaseUS Data Recovery Wizard使って復旧できます。
EaseUS Data Recovery Wizardの操作方法
下記画像のいますぐインストールするを押す。 pic.twitter.com/rdo0dwsu2F
まずは、使用するためにソフトをインストールします。
成功すると下記の画面が表示されます。
EaseUS Data Recovery Wizard 手順②
— カプーノ@ 美容と家電のレビューブログ (@cappuccino736) June 15, 2020
ソフトのインストールがうまくいけば下記の画像が表示されます。 pic.twitter.com/X5a2Zg2fuO
ソフトの起動をしてフォーマットしてしまったドライブを選びます。
EaseUS Data Recovery Wizardで紹介している操作手順を紹介しますので参考にしてください。
下記の画像が表示されたら削除してしまったデータ保存場所、外付けHDDやブルーレイディスクレコーダーなど選択します。 pic.twitter.com/FaLNa1BY5Y
— カプーノ@ 美容と家電のレビューブログ (@cappuccino736) June 15, 2020
我が家の場合は、外付けHDDのデータ復旧をしたいためパソコンに接続しました。
※Step2のスキャンボタンをクリックとは、データ復元手順1にあるデバイスとドライブの各アイコンにマウスをドラッグするとスキャンマークが表示されます。
ファイルの検出をするためには、スキャンボタンを押すだけで検索が開始されます。 pic.twitter.com/NsimhmpqO2
— カプーノ@ 美容と家電のレビューブログ (@cappuccino736) June 15, 2020
フォーマット(削除)してアクセス出来なくなったファイルを選びスキャンボタンをするとファイルの検出作業が始まります。
復旧したいデータを選択したら右下の青いリカバリーボタンを押すだけ。
— カプーノ@ 美容と家電のレビューブログ (@cappuccino736) June 15, 2020
削除してしまったテレビ番組もパソコンに保存しておいた大切な写真や動画も復元できます。 pic.twitter.com/QUv3SUXha3
紛失ファイルを選択し削除してしまった復旧したいデータをフォルダから選択し右下の青いリカバリーのボタンを押すだけでフォーマットした、アクセスできないデータを復元出来ました。
EaseUS Data Recovery Wizardの口コミ
大切なデータを誤って削除してしまった場合にEaseUS Data Recovery Wizardを試された方の口コミを紹介します。
口コミを見る限りいろんなパターンがあるので100%データ復旧できるとは思えませんのでリカバリーソフトのお世話にならないように操作は慎重に行うべき、都度バックアップをしておくべきだと再認識しました。
EaseUS Data Recovery Wizardの良い口コミ
SDカードをフォーマットするつもりが、誤ってHDDを・・ すぐに気が付きましたがもう後の祭り。これまで30年あまり蓄積してきたデータが一瞬でとんでしまいました。NASにも定期的にバックアップしていましたが、最近忘れており、特に大事なデータが消えた時にはもう頭が真っ白・・・
藁にもすがる気持ちで無料版でスキャンすると、かなりな確率で復旧するとこが分かり、本製品を購入。正規版でもう一度スキャンすると600GBすべて復旧できました。
よくある、ファイル名が勝手に乱数に書き換えられたりすることもなく、ディレクトリー構造もそのまま復旧できました。本当に助かりました。
僅かに1万円弱、貴重なデータを取り戻せたことを考えるとタダみたいなものです。
でも本当はもっと注意深く、こまめなバックアップが何よりなのでしょうけど、最後の神頼みとして、値千金です。
引用:Amazonレビュー CP最高です!
無料版でデータの復元が可能ならお金をかけることなくできるのでいいのですが容量が500MBまでの制限があるので永久版もおすすめです。
EaseUS Data Recovery Wizardの気になる口コミ
誤った操作や機械的なトラブルからのデータ復旧ですので、100%の回復を求めているわけではありません。
が、スキャン中に異常終了して(アプリが落ちてしまう)、何一つ復元できないケースがある(体感では2~3割)のはどうにかならないだろうか。
それが、以前使用していた *inal data 11plus に対する根本的かつ最大の不満でした。
今回、そのようなHDDに対してEaseUSを使用してみたところ、異常終了することなくスキャンが完了し、必要なファイルの復元に着手することができました。前記ソフトでは100GBあたり40~50時間もかかっていたスキャンも、本製品では1時間程度で済む上に、見つかったファイルやディレクトリをリアルタイムで表示してくれるのはとてもありがたく、助かりました。
どのようなトラブルに遭遇した場合でも問題ないかどうかは分かりませんが、他のソフトで諦めざるを得なかった方は、一度本製品を試されると良いかと思います。
引用:Amazonレビュー 異常終了しない
私は、体感出来なかったのですが口コミを確認していたらスキャン中に異常終了してしまうという気になったAmazonのレビューがありました。
データによって復元出来ないケース(2~3割)があること理解しておいてください。
まとめ
データの復旧率と安全性と操作が簡単なことから優秀なデータ復元ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」を選びました。
デジタル化しておけば半永久的に保存が可能と思ってましたが、外付けHDDで保存しておいたTV番組が誤操作によって削除。。。の経験から誤操作でデータの復旧が必要になることがわかりました。
物理的な障害でファイルを破損させてしまった場合は、難しいですが間違って大切なデータをフォーマットしてしまった場合「EaseUS Data Recovery Wizard」データ復元ソフトおすすめです。
パソコンや外付けHDD、SDカード、メモリーカードなど家族で共有する場合が多く誤操作でフォーマットしてしまう恐れもあります。
そんな時に今回の記事「テレビの録画番組を間違えて削除してしまった。。。アクセスできないデータを復元出来るおすすめソフト」が参考になるとうれしいです。
Dropboxを使えばハード的なデータの削除も防げます。
テレワーク、在宅勤務をする方が増え世界で5億人以上が利用している人気のオンラインストレージサービスです。
ソースネクストだけの「Dropbox Plus 3年版」
ソースネクストは有料の「Plus」プランを公式サイトより安い特別価格で契約できます。