家電は、購入する時代からレンタルする時代へ。
最近は、AI技術やIOTを駆使したスマート家電が増えているためいざ購入しようとすると数十万円の出費になってしまうため使い勝手や機能を確認出来るレンタルサービス使ってます。
DMM.comいろいろレンタルのサービスを利用するとポケットWi-Fiが相場より安いためお得です。長期出張や転勤などで一時的に生活スタイルが変わった時にもWi-Fiや家電レンタルで出費を抑えることが可能です。
気に入った商品は、販売価格から、利用期間のレンタル料金を全額値引き購入もできるため気軽にお試しできるのが魅力です。
こちらの記事では、家電レンタルで評判のDMM.comいろいろレンタルをレビューします。
>>>DMMいろいろレンタル公式サイトはこちら。
DMM.comいろいろレンタルとは
月額料金不要で気になった商品をパソコンやスマホを使って予約するだけで商品をレンタルできるサービスです。
返却する時は、電話1本かけるだけで集荷の依頼ができます。自宅まで配達員が取りに来てくれるので手間がかかりません。
DMM.comいろいろレンタルの特徴
DMM.comいろいろレンタルの特徴をみていきましょう。
かしてどっとこむ、Airroom、CLASなどは、家具・家電のサブスクサービスのため使わない月も月額料金が発生してしまいます。
家電レンタルサービスのDMM.comいろいろレンタルは、必要なときだけサービスを利用出来るために出費のムダを省くことができます。
4,100点以上、国内最大級の豊富な品揃え
AV機器や家電以外にもカメラやスーツケース、ゴルフ用品、スノーウェアなど急なイベントにも対応できる商品が揃っています。その数なんと4,100点以上、国内最大級の豊富な品揃えです。
浴衣レンタルやコスプレ衣装など購入しない方がお得な商品もありお知らせや新着商品、人気ランキングを見るだけでも楽しめます。
ポケットWi-Fiがお得にレンタルできる!

DMMレンタルの最大の魅力は、ポケットWi-Fiがお得にレンタルできる点だと言っても過言ではありません。
Wi-Fi使用料金に関する相場は以下の通りでした。
・光回線の月額平均:4,359円WiMAX
・ポケットWi-Fiの月額平均:3,248円
※Wi-Fi使用料金の定義:WiMAX・ポケットWi-Fi又は光回線の月額料金
従ってWi-Fiの利用料が3,804円を超えるようなら見直す価値があると言えます。
引用:通信費の相場は11,441円!ポケットWi-Fiが安くて人気か PRTIMES
光回線より安いポケットWi-Fiの相場でも、3248円です。DMMでSpeed Wi-Fi NEXT WX01を半年まとめて契約すれば2000円代になりかなりお得です。
僕はDMMレンタルのSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
— しっぽまる@仕事多忙につきボロボロ (@fullmofumofu) January 6, 2019
これを借りました。1か月表示は4800円になってますが半年まとめて契約で1か月2600円くらいなので結構お得なのですx・
光回線やポケットWi-Fiは、ほとんどの方が契約するので月額料金を抑えられるのでオススメですよ。
往復送料無料
レンタルしたい商品が決まったら期間を指定するだけで送料無料で自宅に届けてくれます。返却する時は、電話で集荷依頼するか近くの佐川急便の営業所に持込するだけ着払いで送料はかかりません。
月額料金も往復送料無料で費用はレンタルした商品代のみです。
※一部商品を除く。
故障・破損しても修理費用無料
レンタルした商品は、安心保証付きなので汚損・破損してしまっても修理費用は請求されません。
最近のスマート家電は、AI技術やIOTを駆使したモノもあり高額商品で故障や破損した時が心配ですが通常の使用範囲なら万が一壊れてしまっても負担なしで返却できるため気軽にレンタルすることができます。
必要なときだけレンタルできる
家具・家電のサブスクの最低レンタル期間は1ヶ月からが一般的です。1日当たりの費用で計算すると400円から500円になりコスパいいと思いがちですが月単位の利用になるので注意が必要です。
その点、DMM.comいろいろレンタルは、最短2日1200円(税込)~と他社の家具・家電のサブスクよりレンタル期間が短く送料がかからないのでイベントや出張必要な家電など購入するのはもったいないけど必要なときに重宝するサービスです。
初回利用限定のクーポンコードがお得!
公式サイト経由なら「初回利用限定」10%OFFクーポンコードが発行されていてさらにお得にレンタルすることができます。
クーポンコードの利用方法は、とても簡単です。
- 公式サイトよりクーポンコードをコピーする。
- DMMの無料会員登録をする。
- ログインする。
- レンタルしたい商品をバスケットへ入れる。
- クーポンコードを入力して手続きする。
公式サイトでは、期間限定のキャンペーン用クーポンコードも発行されています。パナソニックの衣類乾燥除湿器が8日間4200円が1000円の割引価格でレンタルなどお得な情報があるのでオススメですよ。
気に入った商品は購入できる
DMMいろいろレンタルは、商品ページに記載されている販売価格(商品の販売価格からいままで支払ったレンタル料金を引いた金額)で購入することができます。
気になった商品が見つかったら数週間試してみる。
⇩
実際に使ってみて良かったら家電量販店などの実店舗とAmazonや楽天市場の価格とレンタルした商品を購入した場合の価格を比較してみるといいでしょう。
梅雨時期、台風シーズンの部屋干しで衣類乾燥除湿器が欲しいけど季節が過ぎてしまったら使わなくなってしまうのではないかと心配。。試したあとに購入できるという選択肢があるのでムダになりません。
ネット上の悪い口コミ、良い口コミまとめ
ここではDMM.comいろいろレンタルの口コミをしっかりと調べて、有益なものだけを紹介します。実際に使用した方の口コミや評判を知りたい方は是非チェックしてください。
悪い口コミ
DMMは、多種多様なサービスを提供しているので会社PCでは利用できない場合があるようです。
DMMいろいろレンタルという、それこそなんでも貸し出してるサービスがあるんですよ。成人向けDVDだけじゃなくね。
— 小松朗宏【公式】 (@taicho_) May 7, 2020
そこでちょっとだけ使いたい家電ないかなって思ってアクセスしたら、会社PCはアダルトコンテンツとしてブロックしやがったよもー。
気になった家電が見つかったら少々高くてもレンタルしても損がないです。
DMMとかの家電レンタルで炊飯器をレンタルって手はあるかと思ったけど、そこそこのお値段だった
— 光るゲーミングおじさん (@xxx_haikyo_xxx) May 31, 2020
使い勝手や機能を確認して納得できたら購入という選択肢もあります。
お試しでdmm辺りで家電レンタルもいいのかなと思ったけど、調理器具はちょっと抵抗あるな
— mes@減量中 (@mestophy) February 28, 2019
衛生面を気にしている方がいました。専門の担当者が1つ1つの商品の徹底した管理体制のなかメンテナンス管理を行ってます。
いま話題のオゾン脱臭を採用している点も魅力に感じますがやはり調理器具、キッチン家電のレンタルは少し抵抗があるかもしれませんね。
良い口コミ
カメラ屋、デパート、ドンキホーテ、レンタカーなどいろんな業種がDMM.comいろいろレンタルのライバルになりそうです。
たまたまデジカメレンタルあるの知ってDMMにたどり着いたけどなんでもレンタルできるのにびっくりした。カメラ、家電、スーツケース、クリスマスツリー、車🙄
— むとうゆうみ@在宅ワーク (@youme_oka) June 5, 2018
4,100点以上、国内最大級の豊富な品揃えで「こんなモノまであるの!?」とビックリするかもしれません。
DMMって物のレンタルもやってると知って家電やら服やらがあるならボードゲームなんかもあれば今後友達来た時にでも利用できるよなーと探してみたらそういうののレンタルは無かった
— 鞍園ラサ (@KurasonoRS) April 29, 2020
けどヤギ(除草用)のレンタルはやってるそうでずっこけた
季節用品を購入するか迷ってたらDMMで商品取り扱ってないか。キャンペーンクーポン発行されてないか。チェックしてみるといいです。
興味ある新しい感じの家電 を買う前にDMMレンタルでお試し借りしてみるのすごいおすすめ 使ったことないものってどういうところが便利でどういう点で使わなくなるのかがわからないからな 借りてみて、レイコップはうちには不要と思ったがルンバはこりゃあいいと思って買った
— きのっぴー (@kinoppyCCCP) January 22, 2019
ロボット掃除機などのスマート家電は、高いので数週間試して一番使い勝手とコスパがいいものを家電量販店やAmazonで購入するのがありですね。
こんなかたにおすすめ
DMM.comいろいろレンタルをレビューした結果、家具家電のサブスクよりもレンタル期間が短く気に入った商品は購入もできるため利用しやすいサービスです。
支払いがクレジットカードのみ会員登録が自動で入力できないなど少し不便に感じるところもありますがスマホで手続き完結できちゃうのでオススメですよ。
>>>DMMいろいろレンタル公式サイトはこちら。
4,100点以上、国内最大級の豊富な品揃えで気になっている家電やイベントに必要な商品がきっと見つかります。季節ごとの用品はレンタルすべきだと考えている方におすすめです。
家具・家電の大手サブスク。
こちらから特徴を確認できます。