定額で飲み放題、浄水タイプの卓上型ウォーターサーバー「エブリーフレシャス」が子育て世帯に人気です。
しかし、ネット上の口コミを見ると「使い勝手が悪い」という口コミがあり契約したいと思っている人は悩みますね。
こちらの記事では、エブリーフレシャスを1年以上使用した僕が感じた2つの後悔について正直に伝えます。ぜひ参考にしてください。
- エブリーフレシャスの特徴を知りたい
- エブリーフレシャスをおすすめする人は?
エブリーフレシャスの特徴
まずはエブリーフレシャスはどんなウォーターサーバーなのか、特徴について詳しく解説します。

エブリーフレシャスは、卓上タイプの浄水型ウォーターサーバーです。
基本情報はこちら。
ウォーターサーバーのタイプ | 水道水補充型(浄水型) |
水質 | 水道水による |
水の料金 | 0円。使用した分、水道代に反映。 |
サーバーレンタル料 | 3,300円(税込) |
初期費用 | 0円 |
送料 | 0円 |
販売会社 | 富士山の銘水株式会社 |
エブリーフレシャスの主な特徴は5つです。
- 水道水をろ過する「浄水型ウォーターサーバー」
- 定額3,300円で美味しいお水が飲み放題
- 設置工事不要
- 水ボトルの交換不要
- メンテナンスが簡単
詳しく解説していきます。
水道水をろ過する「浄水型ウォーターサーバー」
エブリーフレシャス・ミニは、水道水をろ過する浄水型のウオーターサーバーです。本体上部の給水トレイに水を入れてろ過してお水を飲むので水ボトルはありません。
浄水型ウォーターサーバーは(水道水補充型・水道直結型)の2種類あります。
- 水道水補充型:水道水を給水トレイに入れるタイプ
- 水道直結型:水道とサーバーを接続し水を補充するタイプ
エブリーフレシャス・ミニは、水道水補充型です。
設置場所を自由に選べるメリットがあります。
こちらの記事でおすすめの浄水型ウォーターサーバーの特徴について紹介しています。それぞれのサーバーのメリット・デメリットも参考にしてください。
定額3,300円で美味しいお水が飲み放題!
エブリーフレシャス・ミニは、水道水補充型のため水ボトル代(水代)がかかりません。毎月定額3,300円(税込)で飲み放題です。
- サーバーレンタル代
- 浄水カートリッジ代
- サーバーの配送料
- 浄水カートリッジの配送料
初期費用0円でサービスを利用できること、定額で美味しいお水が飲み放題になるので水代の支出を抑えたい子育て世帯に人気です。
サーバーの設置工事不要
水道直結型のように設置工事の必要はなくすぐに使うことができます。
サーバーが自宅に届いたら自分で設置する必要がありますが、設置工事が不要のためアパートで一人暮らしの人に人気です。
水ボトルの交換が不要
水道水補充型なので水ボトルの交換はありません。水ボトルの手配・受け取りの手間がかかりません。水ボトルの保管場所の確保しなくていいので部屋のスペースを有効活用できます。
一人暮らしする人にとって水ボトルを宅配で受け取るのはとても手間に感じます。吸水タンクに水を注ぐだけで使えるのはうれしいですね!
サーバーのメンテナンスが簡単
エブリーフレシャス・ミニは、セルフメンテナンスですがサーバーのサイズが小さいこと、サーバー内のクリーン機能があるためメンテナンスの手間がかかりません。スキマ時間に柔らかいウエスでサッと拭くだけでサーバー本体が簡単にキレイになります。
6ヵ月に一度のフィルター交換が必要ですが、給水トレイを外してカートリッジを矢印の位置に合わせて回すだけ不器用な僕でも簡単に交換できました。
ワンウェイ方式やリターナブル方式のウォーターサーバーは、1年に1度サーバー交換やスタッフによる訪問メンテナンスがあります。また月額料金の中に定期的なメンテナンス費用が含まれている場合やサポート料金が別途費用が発生するというデメリットがあります。
エブリーフレシャス・ミニのスペック
サーバーのスペックは以下の表をご覧ください。
サイズ | 幅250mm×奥行295mm×高さ:470mm ※フタを開けた高さ:670mm |
重さ | 8.3kg |
機能 | お子さんがいる家庭に安心チャイルドロック機能 空気に触れにくいデュアルタンク構造 3つの省エネ機能(SLEEP機能、HOT ECO機能、COLD ECO機能) サーバー内のクリーン機能(殺菌効果のある光で照射するUV-LED) |
タンク容量 | 冷水=0.8L / 温水=0.9L |
給水タンク容量 | 5L |
冷水・ 温水温度 | 冷水:5~10℃ (ECO使用時:約10~15℃) 温水:80~85℃ (ECO使用時:約70~75℃) |
特徴 | ・3つの省エネ機能で電気代約60%オフ! ・4in1高性能フィルター(不織布、活性炭、中空糸膜、ATS(鉛除去剤)) ・プロダクトデザイナー安積 伸氏がデザインを担当。 |
水道水を不織布、活性炭でろ過するので浄水フィルターの性能が高いです。家庭用品品質表示法で定められた除去対象物質(13+3)物質を除去できるので安心、安全に飲めます。
水道水補充型のウォーターサーバー比較
エブリーフレシャス・ミニと他社の水道水補充型のウォーターサーバー(ハミングウォーター、ウォータースタンド)と特徴を比較しました。
貯水タンク容量の多いハミングウォーターと水道直結型で注水の手間がないウォータースタンド
と比較した結果を参考にしてください。
メーカー | every frecious(エブリーフレシャス・ミニ)![]() | ハミングウォーター![]() | ウォータースタンド![]() |
月額料金 | 3300円(税込) | 3300円(税込) | 4400円(税込み)~ |
初期費用 | 無料 | 2200円(税込) | 3850円(税込み)~ |
浄水能力 | すべてクリア 水銀・ アルミ・鉄も除去 | 11/12項目 | すべてクリア |
総ろ過水量 | 594L | 1,200L | 1,500L |
フィルター交換時期 | 6ヶ月 | 4ヶ月 | 6ヶ月 |
1日のろ過水量の目安 | 1日3.3L | 1日10L | 1日8L |
追加フィルター | 3,300円 | - | - |
貯水タンクの容量 | 3.3L | 7.9L | なし |
解約金 | 2年未満:16,500円 3年未満:11,000円 3年以上:無料 | 2年未満:サーバー撤去費用16,500円 2年以上:無料 | 2年未満:16,500円 3年未満:11,000円 3年以上:無料 |
水道水補充型のウォーターサーバー比較した結果、月額料金や初期費用、電気代の安さからコスパが一番いいことがわかります。
エブリーフレシャスを提供する会社
エブリーフレシャス・ミニを提供しているのは、富士山の銘水株式会社で山梨県富士吉田市に本社・工場があります。
ミネラル水の製造・販売及び輸出入と関連する事業まで一貫して行っており、ワンウェイ宅配方式で革新的なビジネスモデルと富士山の標高約1,000m地点の工場で採水・製造された富士山の天然水が評判の「フレシャス」という人気の高いウォーターサーバーを提供しています。
会社名 | 富士山の銘水株式会社 |
東京本社 | 〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目16番1号 |
本社・工場 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田4961番地1 |
代表取締役社長 | 粟井 英朗 |
設立年月日 | 2010年11月 |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 連結326名、単体299名(2020年4月1日現在) |