ハミングウォーターは、YouTube広告で度々紹介されているため気になっている方も多いのではないでしょうか。水道水を浄水して飲むタイプのウォーターサーバーなので1ヵ月あたりどれだけ飲んでも定額税込3300円(1日100円ほど)で月額料金が安いが魅力です。
申し込み前に特徴や使い勝手を知っておくだけでなくデメリット、味がまずいという口コミ、契約期間中の解約について把握しておくと安心です。
こちらの記事では、ハミングウォーターを1年以上使った我が家のリアルな口コミとネット上で気になった味や評判などわかりやすく解説します。
ハミングウォーターの特徴

ハミングウォーターの特徴を知ると選ばれている理由がわかります。
クリクラ、フレシャス、コスモウォーターなどの水ボトルを宅配するウォーターサーバーは、お水を使った分だけ支払いが増えるというデメリットがあります。
水ボトルの支払いが気になって使いづらいという悩みを解決したのがハミングウォーターです。
定額のレンタル料3300円だけで飲み放題のウォーターサーバーなので飲めば飲むほど。料理で使えば使うほどお得になるシステム。節約志向の主婦にもお水をたくさん飲むお子さんにも喜ばれています。
水ボトルの配送がないことも大きな特徴です。
「浄水型のウォーターサーバー」
っていう名前で認知されています。
毎月料金が定額という新発想は、ウォーターサーバーを利用したいけど家計の負担になりためらっていた子育て世代の主婦に注目され大ヒットとなりました。
サーバーレンタル料、水ボトルの配送料、サポート料など毎月定額の税込3300円の中に含まれているからとにかく安いです!
定期的なメンテナンスもなく(※4ヶ月に1度届けてくれる浄水カートリッジの交換だけ)熱中症対策で設置された業務用エアコンのように今後は、小学校、中学校などの施設にハミングウォーターが普及するのではないかと予想しています。
デメリット&メリット、まとめ
ここでは、実際にハミングウォーターを1年以上使い続けてきた私が感じたデメリット、メリット、特徴、使い勝手についてまとめたので是非チェックしてください。
デメリット
我が家が1年以上使い続けて感じたデメリットは、3つです。
- 家族旅行して使わない日があっても定額料金がかかってしまう。
- 本体が故障した場合、使えない期間も日割り計算してくれない。
- 天然水ではない。
使わない日も費用が発生するデメリットよりお水を気兼ねなく飲める環境になったメリットの方が大きかったです。
本体が故障した場合は、代替品をお届けしたあとに返却するシステムなので使えない期間は発生しませんでした。
天然水を飲みたい時は、スーパーやコンビニで500mlペットボトルを買って味や飲み口など比較して楽しんでいます。
結論としては、2年使う前提であれば導入するべし。
— プラリネ (@pralinezakki) June 20, 2020
人生は変わらんけど暮らしは明らかに変わります。
毎日お水をよく飲む家庭なら2年間のしばりも気にせずずっと使い続けたくなりますよ。
メリット
毎月定額なので飲めば飲むほどお得になるシステムが魅力です。
ハミングウォーターのメリット。
— プラリネ (@pralinezakki) June 20, 2020
○定額毎月2900円
○ゴミが出ない
○注文の手間がない
○荷受けの手間がない
○お湯沸かす手間がない·沸かす時間削減
○水飲み放題·使い放題(水道代別)
○赤ちゃんのミルク即作れる
○冷たいそうめんがすぐ食べれる
○お茶すぐ作れる
○水出しアイスコーヒー作れる
他の人気メーカーのウオーターサーバーと比較すると初期費用、サーバーのレンタル代、メンテナンス料などかからずフィルター代も込みで定額3300円で飲み放題なので安さがメリットです。
安心して飲めるお水

水ボトルの代わりに本体上部にあるタンクに水を入れる。
浄水フィルターでろ過して安心して飲めるようになります。
蛇口一体型の浄水器だとお湯を作る時は、電気ケトルやポット、やかんを使って湯沸かしする必要がある。カートリッジの交換も費用がかかってしまう。
交換用の浄水フィルターの費用は、毎月定額で支払う3300円の中に含まれているので自己負担なしで4ヵ月に1度配送してくれます。
水ボトルを配送するタイプだと料理にお水を使うのは少し贅沢に感じてしまいますよね。
その点、使い放題のハミングウォーターなら使った分だけお得になるので料理の時、子供の飲み水用、朝食のコーヒー作る時などいろんなシーンでお水を消費する家庭に向いています。
水道の蛇口から出したお水を本体上部のタンクに入れるだけ美味しいお水が飲めるのが特徴です。
4ヵ月に1度定期的に送られてくる浄水フィルターは、自分で交換可能なため専門スタッフによる出張メンテナンスの必要がないことから普段、家を守っている主婦や一人暮らしの女性に人気があります。
サーバー内部の衛生面も気になるところですがUV機能搭載しているから本体内部の汚れが目立ってきたら柔らかいウエスなどで軽くふき取るだけでキレイになります。
ハミングウォーターを開発、販売しているのは天然水のウォーターサーバーで評判のコスモウォーターで有名なコスモライフなので安心です。
とにかく手間のかからない女性目線の浄水型のウォーターサーバーを開発したいという想いが「水の特徴」から感じ取ることが出来ました。
使い方やメンテンナンス方法
浄水型ウォーターサーバーは、ワンウェイ方式やリターナブル方式のウォーターサーバーと使い方、メンテナンスの方法が違います。ここでは、ハミングウォーターの使い方メンテナンス方法について、確認しましょう。
浄水フィルターの交換方法
浄水フィルターの交換をするには、本体右側のレバーを操作します。

レバーを上にあげてからボタンを押したまま引くとカバーを開けることができます。

フィルターを奥まで差し込み、AとBの文字が見えるようにはめ込むだけです。
不器用な私でも簡単に交換ができました。
作業に慣れないと取り付け不十分で水漏れが発生してしまう可能性があるようですが下側にトレイが設置されているのでお客様目線の設計されていると感じました。

正面からAとBの文字が見えれば正しく設置できています。
水道水に含まれる不純物を2段階式の浄水フィルターでしっかりと除去してくれるのでお子さんにも安心してお水を飲ませることが出来ます。
ウルトラフィルター・・・限外ろ過中空糸膜
浄水フィルター性能
総ろ過水量 | 1200L |
除去率 | 80%以上 |
ろ過流量 | 0.6L/分 |
JIS S 3201での試験結果では、濁りなど10項目の不純物を除去出来ているってことがわかります。
浄水性能(美味しさ項目、安心項目、浄水フィルター性能)については、公式ページより確認してください。

定期購入していた浄水カートリッジは、安く済ませたかったので標準タイプの4物質除去できるものを使ってましたが安心して飲めるかっていうと少し不安も感じてました。
健康志向でにごりも気になるなら高除去性能タイプを選べばいいんだけど節約したい我が家はお届けの交換サイクル周期を伸ばして意味がなくなってしまいそうだと思ってました。
我が家も使っていた蛇口一体型の浄水器もここまでろ過出来ないのでコスパはいいと思いました。
ウォーターサーバーの機能
flows(フローズ)サーバーの特徴について紹介します。
冷水機能(水温6℃~10℃)・温水機能(湯温80℃~90℃)を使うことが出来ます。
その他に常温水やエコモード、再加熱機能とあったら便利だなと思える機能が一通り使えます。
私が注目したのが常温水が出せる機能です。
結局コレにした!
— N4N4MiK4 (@N4N4MiK4) April 18, 2020
お湯・冷水に加えて常温が良いよね(o^^o)#浄水型ウォーターサーバー#ハミングウォーター pic.twitter.com/WARmR26W1z
夏の暑い時期に子供にお水を飲ませたい時、水温6℃~10℃の冷水ではお腹を緩くしてしまう心配もある。女性は、その日の体調の変化で少し調子よくない時もある。
そんな時にフィルターでろ過した常温水がいつでも飲める環境にあるのはとても魅力的だと感じました。
水受けトレイの大きさ変更できる特徴も魅力的です。
設置スペース
初めてウォーターサーバーを申し込む方にとって不安なのが「設置スペース」だと思います。

ハミングウォーターとアクアクララのアクアウィズを横に並べてみました。
横幅がコンパクトに見えますね。
キッチンスペースに置いてもジャマにならないのでご飯を炊く時も毎回使っています。
幅は、26cm、奥行き37cmとA4ノートよりも少し大きいサイズほどでキッチンの空いたスペース、ダイニング、子供部屋などに設置しても圧迫感を感じないと思いました。
製品名 | flows(フローズ) |
カラー | ホワイト |
サイズ | 幅26cm、奥行37cm、(設置面奥行33cm)、高さ120cm |
重量 | 約20kg |
水温・湯温 | 水温6~10℃、 湯温80~90℃ |
タンク容量 | (冷水)1.5L (温水)1.3L (常温水) 1.1L |
給水タンク | 約4L |
機能 | UV殺菌・エコモード・チャイルドロック・再加熱 |
重量は、20kgなので軽いから女性1人で設置場所の変更も出来ます。
月額料金が安い!
5年以上、蛇口一体型の浄水器を使い続けてきてウォーターサーバーがあれば間違いなく生活が楽になるけど設置した場合のコストを計算してみました。
浄水器のカートリッジの交換費用は、1回あたりおよそ4000円です。
3ヵ月に1度の交換で1年で4回購入していました。
1年間のカートリッジにかかる費用は、4000円×4回=16000円です。
お水を安心して飲むためのフィルター、浄水装置にかかるお金って目に見えないものだから3ヵ月に1度4000円が口座から引き落としだけでも不満に感じますね。
年間コストは、浄水器のカートリッジ交換してた方が安いけどハミングウォーターなら毎月定額3300円と電気代だけで冷水、温水、常温水が飲み放題だから月額料金は安いと感じました。
1年以上使い続けて生活が変化したこと
娘は、ハミングウォーターを設置したのをきっかけに無印良品の自分で詰める水のボトルを買いました。

無印良品に設置されている給水機は、ウォータースタンドでフィルターを通した水道水を給水できます。
実際に店舗に行って飲み比べてみたけどハミングウォーターの方がクセがなく美味しいと言ってました。
※味や飲み口は、個人の感想です。
我が家は、中学生と高校生の子供がいてたくさんお水を飲むので1日当たりおよそ100円の月額料金が安いハミングウォーターを契約してよかったです。
解約方法、違約金について
解約方法と設置日から2年未満で解約した場合の違約金について紹介します。
※申し込み前に気になっていること、解約した場合の違約金について把握しておくと安心です。
まずい?&美味しい?口コミまとめ
我が家では、浄水型のウォーターサーバー設置してから1年以上使い続けています。実際に私がハミングウォーターを飲んで味、飲み口の感想を紹介します。また、ネット上のまずい、美味しいなど口コミから味覚について検証しました。

使い始めて1口目たしかにまずいのかな。。と感じました。
ネット上の口コミにあったにおいはあまり気になりませんでした。
でもこれってはじめて浄水フィルター使ったときと同じ現象なので問題ないです!
我が家は、コーヒーが好きでアクアウィズを併用しています。子供達は、ハミングウォーターの方がクセがなく美味しいようでアクアクララの水ボトルはなかなか減りません。
水道水のカルキ臭さがなくなりご飯炊いたときや麦茶を作ったとき違いがわかりますよ。
まずい口コミ
水道水のニオイが気にならないけど味は浄水器と変わらないようです。
水道水が薬品臭くてハミングウォーター契約してみた💧
— よっしー (@tigermask1gou) June 30, 2020
味全く変わらんなぁ😑
いや…さすがに水道水をろ過する構造でミネラルウォーターと比較するんもなんやし🤔
うーん…って感じ。
結論:水道水属性は引き継ぐ。 pic.twitter.com/F2GHM1nDHU
CMから商品のイメージがガラッと変わりますね。
浄水器『ハミングウォーター』のThat’s me(ざっつみー)と連呼しているCM。
— 解き放たれたアツメさん (@AtumeNitro) April 28, 2021
どうしても雑味と言っているようで、水のCMとしてはマイナスなキャッチコピーなのでは?と笑っちゃうのですw
美味しい口コミ
まずい?美味しい?どちらかわからないようなので味に不満はないようです。
ハミングウォーターを導入!
— やすあき@葦原 恭章 (@ashi_yasu) April 7, 2021
味は、、、正直わからないけど(笑)、使いやすさ抜群!
特にミルクの調乳に関してはめちゃくちゃ楽になった。 pic.twitter.com/tffL41Bho7
天然水を愛飲していた方でも味はなれちゃうようです。
ハミングウォーター導入して、生活に馴染みまくって最高。ずっとミネラルウォーター生活だったから、最初は味に、んーってなってたけど。慣れた。ハリオの水出しコーヒーのガラスポットを水差しにしてる。象印の湯沸かしちゃんがカップラーメン作るときくらいしか出番なくなったな…
— つくもん_2016nov男児育成中 (@tukumon_dqx) December 22, 2020
浄水型でも味は気にならないようです。
浄水器『ハミングウォーター』のThat’s me(ざっつみー)と連呼しているCM。
— 解き放たれたアツメさん (@AtumeNitro) April 28, 2021
どうしても雑味と言っているようで、水のCMとしてはマイナスなキャッチコピーなのでは?と笑っちゃうのですw
お子さんたちは、喜んで飲んでくれるから美味しいと感じているかもしれませんね。
今日ハミングウォーターが来た!
— やまかお@ママWebライター (@kao_yama7) July 24, 2020
ずっとアクアクララだったけど月に6〜7本使うと金額も張るし、ボトルが本当邪魔で解約。
ハミングウォーターは水道水入れて濾過してくれるから邪魔にならないし経済的✨
心配してた味も美味しかった!
これで子供に『お茶いれてくーだーさいっ』って言われなくて済む♪
天然水やRO水のウォーターサーバーよりコスパいいのが魅力です。※1日約100円。
子供達は自分でお水を汲むようになって家事の負担が減る。味も美味しいならいうこと無しですね。
ネット上での悪い口コミ、良い口コミまとめ
ここではハミングウォーターの口コミをしっかりと調べて、有益なものだけを紹介します。実際に使用した方の口コミや評判を知りたい方は是非チェックしてください。
悪い口コミ
テレビでCMしていないので信頼性が低く感じてしまうかもしれません。
ウォーターサーバー置こうか浄水器付けるか検討してたらハミングウォーターなるもの発見したんだがどうなんだ?
— 朱音@MIU404待機🍎 (@syunon_s_w) June 3, 2020
浄水器も結局カートリッジ取り替えとかで定期的にお金かかるし
メンテもカートリッジも込みで月2900円で熱湯と冷水と常温飲めるやつの方がお得な気が…。
でもさかなクンのCMのも気になる
さかなクンがCMしてるウォータースタンドは、広告宣伝の費用で月額料金が高く(4378円~)なってしまうかもしれません。
浄水器『ハミングウォーター』のThat’s me(ざっつみー)と連呼しているCM。
— 解き放たれたアツメさん (@AtumeNitro) April 28, 2021
どうしても雑味と言っているようで、水のCMとしてはマイナスなキャッチコピーなのでは?と笑っちゃうのですw
キャッチコピーでイメージがガラッと変わってしまいますね。
良い口コミ
お料理でウォーターサーバーのお水を使いたい方にとってメリットありそうです。
今までボトルタイプのサーバーを使ってたけど、私が半端ない量の水を飲むので水道水浄水型のサーバーに替えたよコレで重たくないしペットボトルのゴミもなくなるし水の配達も受け取らなくていいしめっちゃ楽ちん♪#ハミングウォーター #ウォーターサーバー #浄水型 pic.twitter.com/R4cm2rDMIs
— まゆ@家庭料理の人 (@Mayu_Omame) March 7, 2021
月額料金の安さと美味しさに魅力を感じているようです。
桃香のお部屋アイテム紹介!
— 桃香(Momoka) (@momoka_skt) October 16, 2020
『ハミングウォーター』
浄水サーバー✨リーズナブルで意外とおいしい🚰料理にも使えるよ🍴シャルもこのお水です🐱#MissBouquet #ミクチャ #RT拡散希望 #RT数競ってます pic.twitter.com/2ORHT1KurC
水道水の嫌なにおいがなくなるのはうれしいです。
我が家に「ハミングウォーター」降臨🌱
— きたろう夫婦🌱 (@kitaroooh) February 23, 2021
水道水と飲み比べしたけど
匂いと味が全く別物🙈
月額2900円と考えたら、
水を大量に飲む我が家にとっては良い投資の予感
早速この水でカレーを作る🍛#ウォーターサーバー#ハミングウォーター#便利家電 #YouTube#きたろう夫婦 pic.twitter.com/JGR8x8uVcd
料理が好きな方が良い口コミを多く投稿していましたので味やにおいは心配ないと思います。
こんな方におすすめ!
ハミングウォーターは、浄水器のカートリッジ交換費用に悩んでいる方、育ち盛りのお子さんがいて毎日たくさんお水を飲む家庭におすすめです。
水道水をちゃんと美味しく飲みたい方へ。3300円(税込)定額料金以外の費用は一切かからずシンプルな料金設定が評判の浄水サーバー。
ウォーターサーバー「Humming Water(ハミングウォーター)」
- サーバーレンタル料
- 浄水フィルター代
- 配送料※4ヶ月に1回交換時期に合わせて定期的にお届けします。
どれだけ飲んでも毎月定額3300円(税込)!
新色ブラックも登場しお部屋の雰囲気に合わせて好きな本体カラーを選べるようになりました。
我が家では、スーパーやドン・キホーテなどの実店舗や楽天市場の最安値のショップ爽快ドリンク専門店でミネラルウォーターまとめ買いしなくなり、家事の負担が減らせました。
配送から設置手順、使用できるまで取扱説明書に沿ってわかりやすく解説した記事も参考にしてください。