2020年は、生活環境の大きな変化により普段されている仕事のやり方も見直しが必要になったと感じています。いままでなら飲食店なら美味しさを追求しほかにないサービスを提供することで差別化を図ることで事業を継続することができたと言われています。
生活環境が変わったことで店舗の席数を減らした上で収益化を図るにはより一層の工夫が求められると思います。色々な業界でいまの環境に合わせた取り組みが始まっていますがまだまだお客様の反応を見ながら試行錯誤の状況が続くと思います。サラリーマンの方も会社を経営されている方も軌道に乗せるまで努力続けている。
主婦である私にできることは、もらった給料をなんとかやりくりすること。いままでの当たり前の考え方が通用しなくなっているのも実感しているので家計の見直しました。我が家ですでに実践していることとこれから試してみたいことを整理して節約し将来の貯えを増やしたいと思います。
家計の見直しの必要性
子供1人当たり必要な教育資金は、1000万円。最近では、それ以上準備しておかないといけないとも言われています。結婚して子供が生まれるとミニバン(7~8人乗りの車)も欲しくなる。賃貸住宅から戸建てやマンションに住み替えたい。その時の火災保険ってどうするの?これだけ考えただけでも将来のために貯えって必要だなって思います。
3年後に1人目の子供が高校受験でその2年後に二人目の子供も高校進学。。。私立だったら制服代も高いし修学旅行は当然海外!?じゃあ、塾にいまから通わせた方がいいの??家計簿をつけて今月は水道代が高かった。電気代は、2ヵ月前よりも少し下がったかも。外食減らしたから子供達の服買ってあげられた。
こんなことをずっと考えていると暗くなるばかりなので。。。
給料がなかなか増やせない環境の中、楽しく続けられることを基本として家計の見直しをしてみました。
固定費を減らす方法
いまの生活環境の中で主人に新しい車を買いたい。もっと外食したい。リフレッシュしたいから週末は出掛けたい。ってなかなか言えないですよね。
毎月いただく給料って残業が多かったり、営業の方なら成果出すことなどで多少変動あるかもだけど一般の方なら何百万も変わらないはず。我が家も同じで違っても数万円程度です。
主人が家族のために一生懸命働いていただいた給料をなんとかやりくりして毎月コツコツ貯金したい。
まずは、固定費を減らすことで家計の見直しが出来ます。
我が家で実践していること、これから試したいことをまとめましたので参考にしてください。
意外にもウォーターサーバーを利用することが節約効果があったことにびっくりしました。

節約効果の大きいことをリスト化
家計の見直しとして節約効果の大きいことを実践すれば将来のこと考えて我慢した生活する必要はないのかなって思ってます。
ここ数年で実践して固定費を減らせたことを紹介します。
携帯電話を格安SIMに変更。
携帯電話を持たなければいいけどスマホがあるのが当たり前の生活に慣れてしまっている。
子供も自分のスマホで好きなYouTube見たいから欲しいってことで我が家では4台分格安SIMを契約変更しました。
結果、月々2~2.5万円払ってたのが4台で6000円程度に抑えることが出来ました。興味がある方は、LIBMOのデータシェアプランやIIJMIOのファミリーシェアプランを確認してみてください。
ただいまは、法改正もあり以前よりもdocomoやソフトバンクも通信料下がってきたので格安SIMに契約変更するメリットが見いだせなくなってきたようにも感じます。
電気、ガス、水道代などの固定費と家電の購入は、年会費無料の楽天カードにまとめた。
こちらは、還元率2%のリクルートプラスをメインカードとして利用していましたが年会費がかかってしまうことが悩みでした。
楽天カードは、楽天のサービスを利用すればするほどポイントアップしていくシステムなので還元率2%以上を実現できたこと。消費税増税分をペイできたので切り替えしてよかったと思っています。
10年ぶりのエアコンの買い替えは、年間の電気料が安くなる省エネタイプにするなどエコ家電を選んだ。

エコ家電を選ぶメリットは、節電効果だけでなく機能も充実しているためにスマホと連動させて運転や停止させたりタイマー予約したりと家での生活が楽しめるようになりました。
家電量販店のスタッフに相談してみると冷蔵庫やエアコンなど年々性能が向上しているので10年以上使っているなら壊れてしまう前に買い替えしても電気代で取り戻せるっていう方もいますが。。。
エコ家電の型落ちモデルでも狙わない限り買い替え費用を下がった電気代で元をとるなんて難しいと感じました。
家電買い替えのメリットは、家計の見直しのためではなく気分的な要素が大きいなと感じました。
主人が仕事の休憩中に飲んでいた自動販売機の缶コーヒー、毎日3本を少し控えてもらった。

ちょっとよさげなタイガーの水筒を購入して毎朝お茶を作って渡した。
会社の自販機は、100円と安いですが毎日3本買っていると30日でおよそ1万円の出費になってました。
ジュースを飲むと虫歯にもなりやすいって言われているし水筒にお水やお茶を入れて渡すことこれからも続けていきたいと思ってます。
子供が高校生になったので給食がなくなり毎日お弁当を作るので朝5時起きが続いているので水筒にお水やお茶を入れて渡すこといつまで続けられるかなってのは正直少し不安もあります。
毎日飲むお水にかかるコストを見直し
ここ数年で家計の見直しのために行ってきたことで一番効果を実感できたのが意外にも主人に毎日水筒の準備をしてあげることでした。
定期的に交換している浄水器のカートリッジ代とお水にかかるお金と水筒に入れる手間。
もしくは、電気ケトルでお湯を沸かして急須でお茶を沸かす。水出し煎茶もあるから検討する価値もありそうです。
主人には、水筒を会社に持参してもらうのでも浄水器でろ過したお水か沸騰したお湯でお茶を作ってあげたいって思います。
水筒男子って言葉があるように認知されつつあるけど子供達のお弁当作りと朝食の準備で続けられるか不安もありました。
そこで考えたのが毎月どれだけお水を飲んでも定額のウォーターサーバーを申し込みしてお水やお茶を作る時に使うことです。
レバーを倒すだけでろ過された安心して飲めるお水やお湯を出すこと出来るので主人が自分が職場で飲む用の水筒の準備はお願いできそうです(^^)/
ハミングウォーターなら一般のウォーターサーバーと違ってサーバーレンタル料、浄水フィルター代、配送料込で税別2900円と、とってもシンプルな料金設定で人気です。
浄水器を使い続けて5年以上経ち感じたこと。
— カプーノ@ 美容と家電のレビューブログ (@cappuccino736) June 10, 2020
・浄水フィルターのコスト
・コーヒー飲みたい時、電気ケトル必要。
・主婦が楽できない。。
月々2900円定額飲み放題のウォーターサーバー#ハミングウォーター#ウォーターサーバー
申し込み前に特徴、デメリット確認してみたhttps://t.co/iIpNScbujL
水道蛇口一体型の浄水フィルターやカートリッジにかかる費用も気にしなくていいのも魅力に感じました。

「かぷーの」ブログで美容と家電のレビューを書き続けた結果、美容に密接な関係のあるお水のことにも興味を持つようになり滝めぐりや湧水地を訪れることはじめ記事に投稿したことで株式会社ウォーターサーバー様と提携させていただきました。
水ボトルを宅配するという飲んだ分だけお金がかかってしまい家計の負担にもなる一般的なウォーターサーバーしか知らなかった我が家がハミングウォーターの存在を知ったきっかけです。
少し宣伝ぽくなってしまいますが(=゚ω゚)ノ
毎日飲むお水にかかるコストを見直したい家庭にハミングウォーターがおすすめです。参考にしてください。

我が家では、水道の蛇口につける浄水器を使って5年以上経って数ヵ月に1度クレジットカードから引き落としのあるフィルター代が気になっていたので申し込もうと思ってます。
共働きで私も午前中仕事がある時は、子供達と主人、自分の分のお弁当作り※おにぎり100円セールの時やアプリで1個もらえる時などコンビニで済ませてしまう時もあります(-_-;)
朝食の支度。。。とても忙しいからウォーターサーバーあれば家事の負担減らせそう(≧▽≦)
毎月定額のハミングウォーターなら家計の負担にもならないしメリットあるって確信してます。
申し込むなら定期購入している浄水カートリッジの解約は忘れないように連絡しておきます。
これをするだけで我が家では、3~4ヵ月に4000円フィルター代として家計の負担になってたので年間12000円~16000円の固定費を減らせるので実質15000円程度で念願のウォーターサーバーのある生活が実現できそうです。
いまお得なウォーターサーバーを紹介
株式会社ウォーターサーバー様との提携キャンペーンにつき、いまお得なウォーターサーバーを紹介します( ..)φメモメモ
ネスカフェのバリスタとアクアクララがコラボしたコーヒーマシン搭載モデルのウォーターサーバーがお得に申し込み出来ました。
6歳以下の未就学のお子様がいるご家庭月額料金から毎月500円オフになる子育てアクアプランのキャンペーンも併用可能です。
我が家では、毎朝手軽に美味しいコーヒーを飲みたいことからRO水にミネラルが入った飲み口まろやかなアクアクララとネスカフェのバリスタがコラボしたアクアウィズを1年以上使い続けています。アクアクララのお水は、不純物をろ過したRO水にミ[…]
アクアクララ:当サイト限定で初回申込特典として6000円のキャッシュバック中♬ROろ過水で天然水より安いので家計の負担が少なくて済みます!

コスモウォーター:初期費用、サーバーレンタル料、配送料、メンテナンス費用すべて無料、かかるのはお水代だけと家計に優しい美容におすすめの天然水が飲める。のりかえキャンペーンで5000円のキャッシュバックもらえます(^^)/

まとめ
数年前から家計の見直しを実践してきましたが色々試してきた結果、意外にも「ウォーターサーバー」が節約効果大きいことがわかりました。
主婦の家事の負担は、間違いなく減るしお金も貯まりそう(≧▽≦)我が家では、主人や子供達が自分の水筒の準備や食事中に飲むお水の用意をやるって約束でハミングウォーターを申し込みました。