2020年12月16日「ホンマでっかTV」で明石家さんまさん、木村拓哉さんがが今年買ってよかったベスト3を発表したコーナーの中でさんまさんが第2位に選んだのがカズチーです。
キムタクが試食した感想は、数の子の食感から「おせち?」「パスタの上に刻んでオリーブオイルにかけて食べると美味しそう。」、「日本酒、洋酒のおつまみに合いそう。」というコメントから一気に注目されもともと販売していたカルディや成城石井の店舗では売り切れになっていることが多いようです。
このテレビの放送のコメントを見て僕も食べてみたいと思い流通量の多いイオンや珍しい商品を取り扱っている道の駅などの実店舗で手に入るか。ヤフオクやメルカリなどのオークションサイトは安いの?
カズチーの公式通販を利用するとテレビの反響で単品購入の場合は、1~2か月程度待つことになるのでどこで早く安く手に入るのか。お取り寄せ方法について確認してみました。
さんまが紹介キムタクが絶賛したカズチー
カズチーとは、くんせい数の子とチーズから作られた新感覚のおつまみ、井原水産のこだわりの数の子を使った北海道発マリアージュ商品です。

商品パッケージもかわいいのでお土産にも喜ばれています。
昨日さんまとキムタクの出てた番組で、さんまがハマってるって言ってた 「カズチー」カルディに売ってたから思わず買っちゃった pic.twitter.com/BYU7cAA7Xd
— akio (@akiiiiiko9268) December 17, 2020
「ホンマでっかTV」さんまさんみたいに自宅でお酒のおつまみとして食べてます。

胡椒をかけて味の違いを楽しんでいます。

キムタクが言ってたオリーブオイルを少しパスタの上にかけてカズチーのせたら美味しそうです!
色々なアレンジレシピ試してみます。
先日ホンマでっかTVで紹介されていた
— ぁぃか (@aica9EXIT_tkpr) January 18, 2021
カズチー
先日購入したものを食してみました😋
想像以上に数の子の風味が強くて
お正月に戻った気分になりました😊
少し贅沢なデザート美味しくいただきました pic.twitter.com/v5KdYOfEKC
パリッポリっとした食感がやみつきになります。
数の子の加工業者、販売している会社は?

加工している会社は、井原水産株式会社です。ヤマニの数の子を使っておりこだわりを感じました。
販売者は、株式会社ノースマートです。商品企画やAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのECサイトの運営、ウェブシステムやアプリ開発など多方面に事業展開されています。
プレリリースを確認してみると2020年10月28日にカズチーの加工会社の井原水産株式会社と業務提携、2020年11月20日にはカズチードットコムの姉妹サイトになっているようです。
確かなものを作る会社と商品企画とEC事業に強みのある会社をタッグを組むことで商品のネームバリューが高まったのかもしれません。
明石家さんまさんが好きだというとビールのおつまみのイメージが強くなりますが木村拓哉さんが紹介すると一気にオシャレな食べ物に変わってしまいますね。
カズチー食べてみたい❗
— みや (@nnuun3) December 16, 2020
細かく刻んでパスタに合えてオリーブオイルかけてもおいしそうってキムタクが言ってた。 pic.twitter.com/gYkOlwDxgu
芸能人でいうと「今夜くらべてみました」でりんごちゃんがカズチーをまとめ買いしてるとコメントされてました。
りんごちゃんがネットでついつい買い過ぎるものは『カズチー』
— Hiroyuki002Nagi (@Hiroyuki002NAGI) July 17, 2019
さっしーは思わず「私も大好き!!」「私、近くの成城(石井)の全部買いました!!」
「もうヤバいです!!」「まさかこんなところでこれ見れるとは思わなかった」と大興奮 pic.twitter.com/IasYaLPhYX
カズチーが芸能人の中で話題になっているのは、ノースマートのプロモーションの方法がうまいのかもしれませんね。
カズチーの購入できる実店舗は?
ネット上の口コミを確認してみると芸能人がカズチーが美味しいとコメントするようになってからいままで取り扱っていた成城石井やカルディなどの実店舗で手に入れることが難しくなっているようです。
知り合いが🍷好きな私にとくれた
— 領域展開 (行雲流水)✿ロコ✿ (@roko_zan) October 14, 2019
カズチー(チーズと数の子のつまみ)
すごい人気で欠品続きらしい💦
成城石井で売っててなかなか手に
入らないんだって💦
あー、こういうつまみの中では
美味しいかな~販売元北海道か。
ちょっとした飲みにはいいかな~#宅飲み #ワインのお供 #カズチー pic.twitter.com/ZyKo98HvmQ
カルディーでは、カズチーに似ている商品が売っているようです。かずのこチーズボールは、北海道十勝の花畑牧場の商品なのでこちらも美味しそうですね。
私はカズチーっていうおつまみをこよなく愛しているのだけど、今日カルディでカズチー売ってないかな〜と思ってぐるぐるしてたらカズチーもどきが売ってたので買ってみました(´ω`)数の子の含有量はカズチーの勝ち!味も個人的にはカズチーのが好み。こっちもこっちで美味しかったけどね〜 pic.twitter.com/jxR8GMWbXI
— かずみ@ぷよクエ𓃠*⑅ (@kazumint0705) January 19, 2021
私も近くのイオンに行ってみたのですがなかったです(汗)
イオン三光でカズチー発見!
— YUKI (@VivaOtabechan) March 20, 2020
思わず一緒に行ってた娘にちょちょちょちょ💦娘より周りの人に見られたわ
何ヶ月待ちで取り寄せたやつが店頭に並んでるカズチー軍団の皆さま。#カズチー #イオン三光 #大分県 pic.twitter.com/VW3EQY3RUl
昨日TVでみたカズチー発見!!
— くにえぇぇ (@hina_kunirin) July 18, 2019
Amazonとか楽天で売り切れだったのに、まさかのイオンw pic.twitter.com/HQYSNDyH98
珍しい商品が揃っている道の駅は穴場だと思うのでネットの口コミを確認してみました。
昨日、道の駅富士と富士ミルクランドで買ったもの。
— ひろこ🌸 (@hrk_skr) October 26, 2020
カズチーはかずのことチーズ🧀かずのこはカリカリ、チーズは軟らかめ。ビールに合う🍺静岡のものじゃないけど、、たまたま富士に売っていたのかな?ソフト入り飲むいちごヨーグルトはいでぼく。
カズチー以外は今日から順番に食べていきまーす! pic.twitter.com/OBtl0BIrDJ
道の駅は、地域の名産品やデパートでは手に入らない珍しい商品を取り扱っていることも多いのでカズチーが手に入る可能性がありそうですね。
オークションサイトなら手に入る?
少し価格が上がってしまうかもしれませんがメルカリやヤフオク、ラクマならカズチーを単品購入できるのではないかと思い確認してみました。
テレビでカズチー紹介したとたん、メルカリの販売中商品が一気にsold outになっていく瞬間を初めて見た
— かわうそ (@BBWFF4FD56DUR09) July 17, 2019
!! pic.twitter.com/6tYPm8lMXv
2021年1月30日時点で落札された商品も含めて132件も出品されていました。
公式サイトのカズチードットコムでは、1袋当たり498円ですがメルカリでは777円なら落札されているのでさんまさんやキムタクのコメント見た方の反響で価値が上がったことがわかります。
4袋セットで2100円で売れているので2倍の値段でも食べてみたい方が増えています。賞味期限が近いものは値下げ交渉をしてみてもいいかもしれません。
ヤフオクでカズチーと検索してみるとオークションと定額を合わせても10件しか掲載されていませんでした。
オークションや個人出品できるサイトは、メルカリの方が利用者が多くなっているのか出品数がかなり違いますね。
ヤフオクの単品価格は、1100円で出品されている方だったのでメルカリの相場を知っている方なら落札はしないですね。Yahoo!プレミアム会員登録で1000円オフクーポンもらえて値下げ交渉頑張れば実質500円になるけど割に合わないと思いました。
ツイッターの投稿で「カズチー メルカリ」と検索しても検索結果も出てきませんでした。
楽天が運営するオークションサイトのラクマでカズチーの相場を確認しました。
1袋で830円で落札されておりメルカリよりも若干高めの印象でした。
4袋セットでは、1999円で出品されている方がいて1袋当たりの価格は500円以下なのでタイミングが良ければ公式サイトとほぼ同じ価格で手に入れることができます。
公式サイトで購入可能
カズチーは、公式サイトのカズチードットコムで購入可能です。
現在、TV放映の反響によりカズチー単品のご購入はお届けまで1~2か月程度、お時間を頂いております。
1週間程度でお届け可能な商品はこちらをご覧ください。
引用:公式サイト カズチードットコム
テレビで多くの芸能人が美味しいってコメントしたことで公式サイト経由でもお届けまで1~2ヶ月ほどかかるようです。
すぐに手に入るのは、季節限定商品やバレンタイン限定のセットでした。実店舗でなかなか手に入らない人気商品なのでギフト用に購入したらもらった方はかなり喜びそうです。
ビールやワインが好きな方は、自分へのご褒美に買ってもよさそうですね。
単品購入ですぐに食べたい方は、イオン、成城石井などのスーパーやもともと販売しているカルディや道の駅巡りなどしていると運がよければ実店舗で手に入るかもしれません。
私も近隣のイオンや道の駅に立ち寄ったときにカズチーが販売しているか確認してみようと思います。
カズチ―を食べた私の感想
近くのイオンショッピングセンターでカズチ―が販売していたのでまとめ買いしました。
パッケージを開けてすぐに広がる燻製された数の子の風味。
味は、コクがあり夕飯を食べたあとの贅沢なおつまみになりました。
チーズのかまぼこを食べる度にプチプチとかずのこの食感がくせになります。
さんまさんがキムタクにおすすめする理由と実店舗で見つけたら運がいいと言われる理由がわかりました。
カズチープレッツェルを購入してみた
カズチーを公式サイトからまとめ買いしようとすると1ヵ月程度待つことになるので。。。
1週間程度で出荷できる「カズチープレッツェル」を購入してみました。

数の子の食感とチーズの旨みが仕事から帰ってきたときのビールのおつまみに合いそうです♬

中身は、シールされた状態なのですが箱を開けただけで風味がただよってきそうです。

早速、ビールのおつまみにいただこうとダイニングテーブルに持ってきました。
子供達は、自分たちの部屋へ行ったあと2人で食べることに♬
パッケージを開けてみるとカズチ―と同じ風味が漂ってきます。
食感がよく、プレッツェルだけでビールのおつまみになります。
塩味が多少あるので白ワインにも合います。
まとめ
さんまさんの今年買ってよかったベスト2位のカズチーがキムタクが食べて絶賛したことから実店舗ではなかなか手に入らない人気商品なっています。
くんせい数の子とチーズのパリポリ食感がたまらなく美味しいと評判の極上のおつまみです。
木村拓哉さんが番組で言ってたようにワインなどにも合うので大切な人へのプレゼント、バレンタインギフトにもおすすめです。
ネット通販大手のAmazon経由なら次回入荷待たずに手に入ります。
公式サイトのカズチードットコムを確認してみるとカズチー最強スタッフが贈る第2弾の「かずつま」や「かずのこやさんシリーズ」、1週間程度で手に入る「カズチー」がプレッツェルになった新商品など最新のカズチーNewsをみることができますので参考にしてみてください。