クラシルは、料理のレシピ動画が見れるdely株式会社が配信している無料アプリです。木村文乃さんCM出演しているため知っている方も多いと思います。
いままでのレシピサイトと違い動画で料理の手順を確認出来るのが特徴です。献立が決まったら買い物リストを自動で作ってくれる便利な機能も評判です。
レシピ動画アプリの中で動画数、利用者数、ダウンロード数NO1となっています。
クラシルの機能を使えば管理栄養士監修の安心おいしいレシピを見ることができます。ほかのレシピ動画アプリの〇〇作ってみた。など一般の方の投稿とは違った魅力があります。
有料サービスのクラシルプレミアムに加入すれば広告が非表示になるだけでなく、料理の栄養素を確認できたり便利な検索メニューも増えます。
▽下記をクリックするとiOS用アプリをインストールできます▽

▽下記をクリックするとアンドロイド用アプリをインストールできます▽

無料で利用できる料理レシピ動画アプリのクラシルの特徴と実際にダウンロードして利用している方の評価について口コミします。
料理のレシピ動画アプリのクラシルとは
クラシルは、料理の下ごしらえから盛り付けまでの手順が動画で見れるのが特徴です。
献立機能を使えば1週間分のメニューをまとめて作ることができるため冷蔵庫の食材を使い切ることができます。
近所のスーパーの食材の中から一番お得なお店を見つけられるので節約して食費を抑えたい方にもオススメです。
こんな方におすすめのアプリ
料理の手順、工程が動画で確認できる管理栄養士・調理師・野菜ソムリエなど専属の管理栄養士監修レシピは40,000件以上もあるため料理教室に通って腕を磨きたいと考えていた方にオススメです。
わかりやすいレシピ動画を数多く配信しているためお子さんと楽しみながら料理したい方にも評判です。
ネット上の悪い口コミ、良い口コミまとめ
ここではクラシルの口コミをしっかりと調べて、有益なものだけを紹介します。実際に使用した方の口コミや評判を知りたい方は是非チェックしてください。
悪い口コミ
料理教室と違い自宅にある食材と調理器具を使わないといけないです。
冷凍ニラが余っていたので#クラシル の 厚揚げニラ玉
— ∠ぼっち(「 `・ω・)「 ガオー (@gesugorillagirl) July 19, 2021
テフロン加工死んでるフライパンで作ったら
たまご半分ぐらいどっかいった🥺🥺
テフロン加工大事や…🥺🥺🥺 pic.twitter.com/vhXo0DffSG
フライパンの状態がよくないとレシピ動画のようにうまく調理できません。
【今日の晩ごはん】
— るでぃこ&しんばmam (@milcody_k_7cats) July 19, 2021
♕うどん入り茶碗蒸し
・夏野菜と鶏胸肉のオイスターソース炒め
茶碗蒸し。もう少し味濃いめにすれば良かった…🤔💭#本日のごはん #おうちごはん#キッチン菜園 #クラシル pic.twitter.com/phyXbAAMin
管理栄養士監修のためレシピによって味が薄い場合があります。好みに合わせて香辛料などの味付けは買えた方がよいです。
ドーン!
— 瞑想者 イカさん (@hiroakiokmt) July 13, 2021
今日はクラシル見ながらキャベツとポテトのグラタン作りました
ジャガイモ間違えて2倍入れちゃったのでドデカいです😅
いただきまーす! pic.twitter.com/acAlAsNllg
動画では、分量が確認しづらいのかもしれません。
良い口コミ
お歳暮などでいただいた素麺。。。そのまま茹でてお汁をかけて食べるだとつまらない。
#晩ごはん
— マイコ (@maikovida) July 15, 2021
ビビン麺風素麺
※クラシル参考に♪♪ pic.twitter.com/1tuy0FX09p
食をそそる中華風レシピも簡単に作れちゃいます。
桃の皮がツルッと剥けてめちゃ気持ちいいっ🍑
— kurashiru[クラシル] (@kurashiru0119) July 18, 2021
【保存版 桃の剥き方】
桃の上部に十字の切り込みを入れる。沸騰したお湯に20秒程入れたら、取り出して氷水につけ、切り込みを入れた部分の皮をつまんでヘタに向かって剥く。
これからの季節に重宝すること間違いなし!ぜひお試しくださいね😊 #クラシル pic.twitter.com/ORPxm1iudm
桃の皮をスルっと簡単にむくにはコツが必要です。調理のプロがわかりやすく解説してくれているからわかりやすいです。できるようになるまでスマホでなんども確認できます。
昨日の夕飯
— しゃん -AFTER DARK- (@BtTheremin) July 13, 2021
ぶりの照り焼き、だし巻き卵
ピーマンと玉ねぎの塩昆布和え。
今年に入っていろいろレパートリーが増えてきた。
クラシルのおかげですが、、、 pic.twitter.com/ScdqdeQfPi
冷蔵庫に眠っている食材を使って主菜・副菜・汁物が揃っちゃいます。
今日のメインは
— haruna⭐相互フォロバします!⭐ (@haruna38844662) July 16, 2021
ひき肉とキャベツの甘辛炒め✨
これ丼にしたら最高❗
アクセントに少し豆板醤を入れたのが良かったですかね😉
レシピはクラシルさんのを参考にアレンジしています💠 pic.twitter.com/xyjZAm6mIY
料理のレパートリーが増えたら隠し味や食材を追加して自分の料理にすることができます。
さっき作ったおつまみが天才的にかわいくて美味しい やはりクラシルは有能 pic.twitter.com/VuoU6ddyyW
— えな (@__________XGi) July 17, 2021
盛り付け方の動画を見れば演出も出来ちゃいます。
【7/18 夕飯】ビーフペッパライス
— やすお (@yasuozoo1) July 18, 2021
クラシルさんの”ホットプレートで ビーフのペッパー風味ライス”を見てつくりました!
レシピではホットプレートで作ってますが、出すのが手間だったのでフライパンで作りました😅
それでも十分美味しかったです!!笑#おうちごはん pic.twitter.com/FdLZW1Ck5I
キッチンスタジオや料理教室と違いホットプレートがなければフライパンでもいい食材を変えちゃってもいいスマホでレシピ動画を参考にするだけでルールがないからアレンジも出来ちゃいます。
鶏むね肉のネギダレ炒め✨
— haruna⭐相互フォロバします!⭐ (@haruna38844662) July 14, 2021
ネギダレなんですけど、エリンギも刻んで入れました😉
お酢が入ってるのでお弁当にも🙆
私が作る物は基本的にクラシルさんのレシピを参考に作ってます😉
これはリピリピ😆 pic.twitter.com/kVMkrSoser
クラシルのレシピを参考にしているとお酢を入れればお弁当のおかずに使えるってアイデアも浮かびます。
sio ✕ クラシル 〜ガパオライス
— mincepies202 (@mincepies202) July 13, 2021
元気になれる好きな味だった🥰
美味しくてご飯がすすんでしまう🍚
ガパオライスで使ったココナッツミルクで、デザートのココナッツミルクプリンも🍉#おうちでsio#おうちカフェ pic.twitter.com/mlxWv6XnHT
急にアジアン料理食べたくなることありますよね。おうちでガパオライスやココナッツミルク作れるなら外食の出費も抑えられます。浮いたお金でオシャレな食器を揃えてもいいですね。お家時間が楽しくなりそうです。
まとめ
料理のレシピ動画アプリのクラシルを実際に利用している方の口コミを紹介しました。下ごしらえや盛り付け方も動画ならわかりやすいですね。
▽下記をクリックするとiOS用アプリを無料ダウンロードできます▽

▽下記をクリックするとアンドロイド用アプリを無料ダウンロードできます▽

無料のアプリなのでスマホやタブレットに入れて今日のレシピや献立を参考にアレンジしてみてはいかがでしょうか。