お子さんがいる家庭ではよくあるお菓子のカスをこぼしてしまった。。フタを開けるときにうっかりミス。。お茶やコーヒーの粉を床一面にバラまいてしまった。。そんな経験あるのではないでしょうか?
我が家では、子供が中学生になり少し減ってきましたが時々床を汚してしまう経験はまだあります。床に傷がついていないか?とか猫と一緒に暮らしているのでこぼしてしまったお茶やコーヒーの粉をなめてしまわないか?
そんな不安もありストレスがたまる瞬間でもあります。ストレスがたまった瞬間にサッと持ち運び掃除が完了出来ちゃうコードレス掃除機を探してみました。
家電量販店やホームセンターのスタッフさんに確認したところ今回の軽量で持ち運びが楽!しっかりゴミが取りたい時ならコードレス掃除機がいいことがわかりました。家電量販店のスタッフの方に聞くと手軽にサッと掃除出来ちゃうコードレス掃除機は、業務用のメーカーですがマキタがおすすめですと教えていただきました。価格comやamazonのレビューを確認しても同じことが紹介されていたので間違いない!
今回は、軽量で持ちやすい!吸引力も魅力の掃除機をマキタのコードレス掃除機の中から探してみたところCL107FDSHW"がおすすめだとわかったのでご紹介します。
マキタ"CL107FDSHW"の魅力について
その中でも軽量で持ちやすい!吸引力も強いのがCL107FDSHWなんです。お子さんがお菓子のカスを床にこぼしてしまった。お茶やコーヒーの粉をばらまいてしまった。。そんな時は、すぐに掃除したいので。サイクロン掃除機で吸引力が落ちないとかお掃除ロボットで手間いらず!なんて掃除機は求めていません。。低価格ですぐに掃除出来ちゃうマキタ"CL107FDSHW"で不意に汚してしまった時のストレス解決できそうです。
軽さについて
全長が96cmなので掃除機を使う状態にした時(斜めにした状態)ですと一般女性の腰あたりに取っ手の位置となるため持ちやすくて使いやすい。重さも感じないと高評価です。
吸引力について
何度かヘッドを動かして掃除すればきれいになるのでどこでも使えるバランスのいいコードレス掃除機と言えます。
CL282FDRFWと吸引力比較
手にかかる負担も増すので吸引力はすごいけど軽量で持ちやすいとは言えないと思いました。
ダイソンV8スリムが日本向けに開発されて注目。マキタのコードレス掃除機の最上位機種CL282FDRFWも吸引力ならダイソン以上!?充電時間と稼働時間、機能とデメリットについて下記にまとめました。
マキタのコードレス掃除機CL282FDRFWレビュー!最上位機種買いか?
機能について
ゴミが貯まった時には紙パック式なので手が汚れず清潔なので主婦にはありがたいと思います。サイクロン掃除機などで紙パック式レスも使用したことありますが掃除機のメンテナンスを定期的にしないといけないのでストレスを感じ使わなくなってしまいました。私は、交換だけで済む紙パック式の掃除機の方が楽でいいと思います。別売のサイクロンアタッチメントも取り付け可能なので使用する方に合わせて選べる掃除機だと思います。
連続使用時間について
モードが2つあり標準がおよそ25分。吸引力をアップするモードの強ですとおよそ12分です。
連続稼働時間は、短いと感じましたがお菓子のカスやお茶やコーヒーの粉をこぼしてしまった時にサッと掃除したい時に使う掃除機なら強のモードで12分あれば全く問題ないと思います。稼働時間に心配な方は、予備バッテリーを購入して充電しておいてもいいと思います。充電時間も22分で完了するのですぐに使えるので心配もいらないと思います。
バッテリーは、分離式なので予備が1つあれば標準モードで25分×2=50分使用可能になります。
ターボ・60の充電方法について
ほうきで掃く感覚で簡単に掃除したい時には、マキタ"CL107FDSHW"の分離式の充電方法が向いてると思いました。
ハンディタイプとしても使える!
本体ノズルの部分を先端まで縮めることでハンディタイプとして使うことも出来ちゃいます。高速充電が22分で完了し連続使用時間が標準モードで25分あるのでコンセントがとどかない車の中掃除にも使えます。
パワーだけを追求せず毎日あらゆるシーンで活躍できるように設計されハンディタイプとしても使える勝手の良さにも魅力を感じました。
スペックについて
軽量で持ちやすく吸引力も問題ないレベル。
購入前に全長・連続使用時間・充電時間など参考にしてください。
マキタ"CL107FDSHW"のスペック
- 全長:96cm
- 重量:1.4kg
- 充電時間:22分
- 連続使用時間:(標準)約25分 (強)約12分 (パワフル)約10分
マキタのコードレス掃除機CL107FDSHWレビュー!:まとめ
お菓子のカスやコーヒーの粉等こぼしてしまった時に、ほうきのようにサッと掃く感覚の掃除機は、軽量で持ちやすい!が魅力の"CL107FDSHW"でした。
機能面でも手が汚れない紙パック式。連続稼働時間は、パワフルにすると約10分と短いもののサッとゴミを吸い取る程度なら十分の長さ。充電時間も22分と高速充電が可能。実勢価格1万4000円前後とほかのマキタコードレス掃除機と比較すると安いとわかりました。
お子さんがお菓子のカスを落として汚してしまった床。ストレスがたまった状態で掃除するのは嫌なので持ち運び便利なコードレス掃除機をマキタの中から探しました。マキタの掃除機もラインナップも増えておりスペックの違いや価格もわかりにくいと思います。購入前に参考にしてもらえたらうれしいです。