ハイレゾ音源対応の遮音性が高いイヤホンSIMGOT「EM2」を子供にプレゼントとして購入してかなり気に入ってくれたこと。コスパも良かったことからSIMGOTもしくは姉妹ブランドのMEETUREから1万円以下で新製品が発売を待っていました。
EM2は、イヤーピースも複数用意されており遮音性が高いイヤホンだったこと。ハイレゾ音源対応で高音質なので音楽に夢中になる中学生、高校生が好きなアーティストの曲を聴くにはピッタリのイヤホンだと感じてました。
もう少し改善ほしいと思ったことは、子供の耳には少しだけ大きいところと1万円を超えてしまう価格。
実際にMEETURE「MT3 PRO」を購入して子供の耳に装着してみるとフィット感がいいことがわかりました。
今回、2020年2月1日に日本国内で正式に発売されたMEETURE「MT3 PRO」は、姉妹ブランドで価格を抑えることを実現できたこと。
耳の小さい方も使えるかたち構造の見直しされたことで静穏性の高いイヤホンを女性が楽しめるようになったこと。
ハイレゾ対応「EM2」のファンがリピート買いしたくなるような商品です。
使ってみてよかったところ、もう少し改善して欲しい部分含めMEETURE「MT3 PRO」レビューします。
MEETURE「MT3 PRO」の特徴
MEETURE「MT3 PRO」の特徴は、高いデザインにあります。
透明なチューブの中に4本の銅線が入っているケーブルは、ノイズを抑える役目だけでなくシンプルで高級感のあるイヤホンとしてトレンドを押さえたデザイン。ファッションを楽しむ方向けのイヤホンと言えます。

エンジニアとして設計開発に携わっている立場においてどの家電もノイズの抑制は重要な要素と感じています。イヤホンは、信号の損失やゆがみがあるとリアルな音、臨場感に欠けた音になってしまいます。
MEETURE「MT3 PRO」は、高純度の4本の銅線を混合網線にあることでノイズを抑制することに成功しています。
最近では、完全ワイヤレスイヤホンを使用する方が増えていますがフィット感が悪い機種だと落としてなくしてしまう可能性がある。
実際に購入してみてわかったこと
- ハイレゾ音源で臨場感のある音で視聴可能。
- ケーブルがオシャレでカジュアルとして使えること。
- 一体型なので紛失の恐れが少ないこと。
- スマホに対応していてる。
- 1万円以下で購入できる。
- 激しい運動しても外れない、女性の耳にフィットする構造
- EM2から受け継いだ高い遮音性と選べるイヤーピースで音楽コンテンツに集中出来る。
- MEETURE使ったことがない方も安心⇨品質にトラブルあった場合に30日間の無料返品&新品交換対応してくれる。
デザイン性とフィット感だけでなく、音質、価格、保証面などバランスの取れたコスパの高いイヤホンと感じました。
スペックと付属品について
付属品について

- 布製収納バック
- イヤホン本体
- 取扱説明書(英語と中国語表記のみ)
- ケーブル:高純度無酸素銅と銀メッキ銅線の混合編線
- 3セットのシリコン製のイヤーチップ、3ペアのバランス型のイヤーチップ、3ペアの低音強化イヤーチップ※サイズ(S、M、L、XL)
取扱説明書は、日本語表記がないのが少し残念に感じましたがその分価格が1万円以下に抑えられていることと。イヤホンの取り扱いに関しては、基本的にスマホやオーディオにイヤホンジャックに差し込むだけなので問題ないと思います。
スペックについて
- インピーダンス:18Ω
- ヘッドホン感度:≥108dB(1000Hzで)
- 周波数応答の範囲:15Hz-40kHz
- 歪み度:<1% 108dB(20μpa)
- チャネルのバランス:<1.5dB(1000Hzで)
- 変換器:10mmデュアルチャンバー複合ダイナミックドライバー
- イヤホンの種類:ノイズキャンセリングイヤホン
ノイズを抑えるために高純度の銅線をケーブルに使用したこと、SIMGOTのEM2と同じ周波数応答の範囲15Hz-40kHzに対応しダイナミックドライバーで低周波オーディオを処理できるようになったことからアーティストの伝えたい想いを感じることが出来るイヤホンとなりました。
MEETURE「MT3 PRO」は、聴き取りやすい高音、中音域の再現性の高さ、迫力のある低音でクリアでリアルな音が魅力です。
「EM2」と「MT3 PRO」装着感の比較
同じようなスペックのイヤホンで装着感を比較しました。
SIMGOT「EM2」とMEETURE「MT3 PRO」を同じ人がつけた場合に小型化されフィット感を増しているので耳の小さな女性におすすめなのがわかります。
イヤーピースが高通過型と均等型イヤーピースを選べます。

聴きたい音楽のジャンルに合わせ高音をメインにするか、低音に厚みを持たせ長時間視聴してもストレスを感じにくいイヤーピースも選べていいのですが女性がつけるとイヤホンジャックとケーブルのかたちが耳よりも大きいので若干フィット感にストレスを感じていました。
イヤホンジャック先端のケーブル角度と耳の裏側に沿って流れるようにケーブルのかたちが改良されているのが実感できました。

一体型は、ケーブルがついているのでイヤホンをなくしてしまう恐れがない反面、激しい動き(マラソンなど)してもストレスに感じない装着感が重要な要素と思っています。
イヤーピースも耳の大きさに合わせて3種類のサイズ(S・M・L)から選べるようになりました。

「EM2」同等の遮音性とフィット感とケーブルの形状が改善されたことで音楽により集中できる環境を作ることが出来ます。
まとめ
米津玄師やBTS、TWICEなどのアーティストの曲を楽しみたい子供達にSIMGOT「EM2」をAmazonから購入しプレゼントしたことがきっかけでハイレゾ音源、遮音性に優れたイヤホンのすごさを実感出来た経験から新モデルの発表を待ち望んでいました。
2020年2月1日に日本国内で正式に発売されたMEETURE「MT3 PRO」の魅力は、SIMGOTのDNA感じることが出来るデザイン性の高さと遮音性に優れた構造だと思います。
イヤホンジャックとケーブルの構造を改良したことで耳の小さな女性、子供に装着感がいいと喜ばれると感じました。
1万円以下の静穏性の高いイヤホン自体があまりないこと。SIMGOTのカジュアルな格好にも合うデザインの高さからMEETURE「MT3 PRO」はコスパ高いと言えます。
実際に購入してみて残念だったのは、あまり問題ではないかもしれませんが取扱説明書が日本語表記でなかったこと。
イヤホン本体の性能と白い高級感のある専用ポーチ付き、3種類のイヤーピースもついていて税込み7800円ならお買い得です。我が家のように音楽に興味を持ち始めたお子さんのプレゼント。